2015/02/03
防災・危機管理ニュース

精密加工装置・精密加工ツール国内大手製造メーカーの株式会社ディスコは、桑畑工場(広島県)に免震構造の新棟を竣工したと2月2日発表した。同社が生産する全ての精密加工ツールや精密加工装置を、免震構造を施した工場で生産できる体制を整えた。既存棟と接続し、現在よりも広い空間を確保することで、生産効率化も狙う。投資総額は約110億円で、地上8階建てで延べ床面積は約66,000平方メートル。600kWの太陽光発電と、装置の調整や出荷梱包をクリーン環境で実施できる大型クリーンルームも完備した。
主にスマートホンやタブレット端末などのモバイル機器市場がけん引し、半導体市場は拡大基調にある。同社の2014年度通期の売上高は、過去最高の1195億円を見込む。新棟の完成により生産可能量を現状の1.75倍に増強することで、将来の需要拡大にも対応可能にした。
同社はBCM(事業継続マネジメント)強化のため各工場の免震化を進めていたが、精密加工ツールの一部は非免震棟で製造していた。同社の精密加工ツールは世界でも70%~80%の高いシェアを占めるため、全ての工場の免震化が急務だったという。
新棟は1月30日竣工。2月以降順次稼働し、旧工場からの移設完了は10月を予定している。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方