2025/07/08
防災・危機管理ニュース
総務省消防庁は8日、6月30日~7月6日の1週間に熱中症で救急搬送された人が全国で1万48人(速報値)に上ったと発表した。今年の調査を始めた5月1日以降、1週間で1万人を超えたのは初めて。全国的に猛暑が続く中、前週(6月23~29日)の4665人から2倍超に急増した。
搬送者のうち、65歳以上が5973人で全体の6割を占めた。死者は8人。熱中症の発生場所で最も多かったのは自宅など「住居」で、全体の4割に上った。
消防庁はエアコンの適切な使用や小まめな水分補給を呼び掛けている。
〔写真説明〕厳しい暑さの中、日傘を差して通りを歩く人たち=6月28日、東京都渋谷区
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 熱中症
防災・危機管理ニュースの他の記事
- ソフトバンク、6G実用化へ屋外実証=東京・銀座で、ノキアと協力
- 大分・日田で38.6度=気象庁
- 熱中症搬送、1週間で1万人=全国的な猛暑で倍増―総務省消防庁
- 米関税見直しへ交渉継続=石破首相が指示―来月1日期限、局面打開は不透明
- 大規模洪水で2人死亡=中国国境、20人超不明か―ネパール東部
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方