2025/07/09
防災・危機管理ニュース
【ニューヨーク時事】米南部テキサス州で発生した大規模洪水について、アボット州知事は8日、少なくとも161人の安否が依然として不明だと明らかにした。死者はこれまでに109人に上り、さらに増える恐れがある。
アボット氏は記者会見で、家族や友人から行方不明者に関する情報が多く寄せられており「不明者は増える可能性が高い」と指摘。「全ての人が見つかるまで(捜索活動を)やめない」と強調した。
ただ、洪水は発生から5日目となり、生存者の発見は厳しさを増している。他州や隣国メキシコからも応援隊が入って懸命の捜索が続いているが、米メディアによると最も大きな被害を受けたカー郡ではここ数日は生存者は見つかっていない。同郡ではキャンプに参加していた少女ら少なくとも30人の子どもを含む約90人が死亡した。
〔写真説明〕8日、米南部テキサス州ハントで、大規模洪水の被害について記者会見を行うアボット州知事(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 能登豪雨で初の関連死認定=地震では新たに7人―石川
- 韓国猛暑、ソウルは8日過去最高=熱中症で死者も
- AIボイスで国務長官装う=各国外相に接触、機密窃取狙いか―米報道
- 米テキサス洪水、160人超が安否不明=犠牲者109人、増える恐れ
- トランプ氏「敗戦と同じ」=ドル、基軸通貨の地位喪失なら
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方