埼玉県南東部から東京23区付近、神奈川県東部では11日午後1時半ごろから4時すぎにかけ、前線の影響で局地的に大雨となった。東京都の目黒区や品川区、港区などのほか、川崎市、横浜市の一部では1時間雨量が約100~130ミリとの記録的短時間大雨情報が相次いで出された。気象庁は河川の氾濫や低地の浸水、土砂災害に警戒し、落雷や突風、ひょうに注意するよう呼び掛けた。
 東京都世田谷区では午後2時35分すぎまでの1時間雨量が92.0ミリ、大田区・羽田空港では午後4時10分すぎまでの同雨量が88.5ミリとなり、いずれも1976年の統計開始以来の最多記録を更新した。世田谷区の谷沢川(矢川橋)では氾濫が発生。目黒区などの目黒川や中野区の妙正寺川、練馬区などの石神井川、世田谷区の野川、仙川では一時、氾濫危険情報が出された。
 大雨の影響で、JR東海道新幹線は東京―新横浜間で一時、運転を見合わせ、首都圏の東海道線などの在来線も運休や遅れが出た。羽田空港の発着便は雷雲などのため欠航や遅れが生じた。 
〔写真説明〕大雨の東京都心で、傘を差して歩く人たち=11日午後、東京都中央区
〔写真説明〕大雨で冠水した戸越銀座商店街=11日午後、東京都品川区

(ニュース提供元:時事通信社)