2025/09/28
防災・危機管理ニュース
【ニューデリー時事】インド南部タミルナド州カルールで27日、地域政党の集会中、支持者が押し重なる事故が起き、子供10人を含む少なくとも39人が死亡した。50人以上が病院に搬送されたといい、犠牲者はさらに増える恐れがある。地元メディアが伝えた。
現場には少なくとも3万人が集まっていたと推定されている。6時間以上遅れて到着した党首が演説を始めたところ、密集や暑さのため数人の聴衆が意識を失い、パニックになったとの情報もある。
党首は人気映画俳優から政治家に転身した人物。警察は党首とは別の党関係者を立件し、詳しい原因を調べている。モディ首相はX(旧ツイッター)に「深い悲しみを覚える」と投稿。負傷者の速やかな回復を祈った。
〔写真説明〕インド国旗(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 731部隊映画に酷評相次ぐ=期待一転、史実無視に怒り―中国
- 東北と北陸、大雨警戒=前線伴う低気圧で―気象庁
- 英政府、ジャガーに資金繰り支援=サイバー攻撃で工場停止
- ロシア、中国空挺部隊に装備・訓練提供か=英シンクタンクが流出文書分析
- 政治集会で雑踏事故、39人死亡=党首遅れて到着、パニックに―インド南部
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方