水戸地方気象台は29日、茨城県つくば市の2カ所で18日に発生した突風の現地調査結果を発表した。このうち午後2時53分ごろに同市花室から上広岡にかけて発生した突風は竜巻であり、風速は秒速約45メートルと推定された。0から5まで6段階の「日本版改良藤田(JEF)スケール」では、上から5番目のJEF1に当たる。
 この竜巻ではコンテナが横転したり、住宅の屋根瓦が飛散したりした。当時は前線の南下に伴い、積乱雲が活発に発生。気象庁気象研究所が最新型の気象レーダーで観測したところ、積乱雲の下から冷たく重い空気が広がる「ガストフロント」が竜巻を伴っていたことが分かった。
 一方、18日午後3時ごろにつくば市天久保から吾妻にかけて発生した突風は、種類を特定できなかった。推定風速は約35メートル、JEFスケールで最も低い0と評価された。 

(ニュース提供元:時事通信社)