2019/01/08
ニュープロダクツ

リスク対策.comで連載しているアウトドア防災ガイドの「あんどうりす」がプロデュースした使い捨て携帯トイレが発売された。災害時には断水や排水管の損傷などによってトイレが使えなくなることが懸念されている。あんどう氏は携行備蓄として携帯トイレを日常的に持ち歩くべきと呼び掛けているが「どこで買えばいいのかわからない」「好みのデザインがない」という声が出ていた。
今回発売された携帯トイレは、黒ビニールと凝固剤をセットにしたもの。排便袋に用を足し、凝固剤を1袋ふりかけるだけで、あとは可燃ゴミとして処分できる。凝固剤はまいにち株式会社のマイレットシリーズを使用し、汚物を素早く固めて臭いを抑え、抗菌性にも優れている。パッケージのイラストは、子育て世代に人気の佐久市医師会アプリ「教えてドクター」のデザインも手がけた江村康子氏。
当初、あんどう氏の講演時のみの販売を予定していたが、問い合わせが多くあったため、1月23日以降はネットでの販売にも対応。価格は1袋200円(税別)。
問い合わせ・注文は、あんどうりすHPより。
https://andorisu.jimdo.com/お問合わせ/
(了)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/15
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方