アクティブシューター(銃撃者)への対策
ALICEで身を守れ!

ローラ トプリス
ニュージーランドの救急車サービスの事業継続コーディネーター。ISO 22301:2012に準拠したBCPを容易に作成できるオンライン事業継続計画テンプレート「BCP Builder」の開発者。
2019/04/23
ローラのBCP講座
ローラ トプリス
ニュージーランドの救急車サービスの事業継続コーディネーター。ISO 22301:2012に準拠したBCPを容易に作成できるオンライン事業継続計画テンプレート「BCP Builder」の開発者。
私のホームタウンであるニュージーランドのクライストチャーチで起きた恐ろしい銃撃事件の後、銃撃事件に対する備えと対応はどうあるべきか、私たちの取り得る最善の行動は何かということに関する方策や助言を収集してきました。
・従業員と来訪者を守る最善の方法は、まず前もって事件が発生するのを防止することです。
・避難手順を含む事業継続計画を作成します。始めるのに助力が必要なら、私が提供しているBCP Builderの事業継続計画テンプレートを確認してください。
・暴力行為のリスクを最小化するために、あなたのいる施設や人の評価をします。
・行動リスクの脅威評価:従業員に疑わしい行動や暴力行為のリスクがないか、気を付けます。
・外側のドアを閉め、IDカードを着用します。
・疑わしい行動を報告します。
• あなたのチームに緊急事態の訓練を行い、避難計画について話し合います。
ローラのBCP講座の他の記事
おすすめ記事
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方