2016/04/20
防災・危機管理ニュース
山善とアシックスが連携して被災地支援
工作機械や産業用機器の専門商社である株式会社山善(本社:大阪市西区/代表取締役:中田繞)は、スポーツメーカーの株式会社アシックス(本社:神 戸市/代表取締役社長 CEO:尾山基)と共同で、熊本地震による被災者救済や復興支援のための支援物資を輸送したと発表した。
被災地への負担をなるべく軽減させるため、山善の持つ物流網を生かし、同社のトラックに両社の支援物資を載せて現地に運送するという。合計3回に分けて共同運送を行う予定で、本日に第2便が出発する。
両社は、BCP(事業継続計画)の構築において、同じコンサルティング会社からの支援を受けた。今回の共同支援は、コンサルティング会社であるミネルヴァベリタス株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役 松井裕一朗)の橋渡しにより連携支援が実現した。
同社松井社長は「被災時に被災企業が同業者らと助け合う“お互いさまBCP”に取り組む企業が増えているが、業種業界を超えて支援企業同士が手を結ぶことは、これまであまりなかったのではないか」と話している。
支援物資は、山善が、発電機や投光器等の避難所運営ならびに生活支援物品、アシックスは食料、飲料水、衛生用品、ウエア、ソックス、シューズ等をそれぞれ被災地のニーズに合わせて提供する。
このほか、義援金として山善が3000万円、アシックスが1000万円を寄付するという。
【第一便の緊急支援物資】
食料(パンの缶詰):約2000食 、食料(アルファ米):約4000食 、食料(さんま、五目野菜、大根旨煮などの缶詰):約3000食 、飲料水(2L):約2000本 、毛布:約850枚 、エアマット:約850枚 、エアマット用ハンドポンプ:約80個 、簡易トイレ:約12,800回分 、トイレットペーパー:約250ロール 、消毒ジェル(300ml):約120本 、生理用品:約1400枚 、食品用ラップ:約25個 、防災用ウェットタオル(20枚入り):約200セット 、非常用防災ウェットタオル(100個入り):約600セット 、不織布マスク(50枚入り):約35セット 、ブルーシート:約20枚 、雨合羽:約850個
【第二便の緊急支援物資】
灯光器:約60台 、カセットコンロ:約400 、ガスボンベ:約1600本 、発電機:約50台 、マスク:約77000枚 、消毒液:約250本 、ラジオ:約20台 、LEDランプ:約60個 、マットレス:約160枚 、延長コードおよびコードリール:約60セット
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年10月3日配信アーカイブ】
【10月3日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:結果事象型のBCPは実効性が高い?
2023/10/03
-
-
東京・代官山にコンテナ型独立電源あらわる
9月28日・29日、東京・代官山の商業施設にコンテナ型の独立電源ユニットがお目見えしました。輸送用の10フィートコンテナに0.5キロワットの小型風力発電と2.2キロワットの太陽光発電、8.8キロワット時の蓄電池を搭載し、平時は倉庫や休憩所などに活用、非常時は被災地に運んで給電を行います。突如現れたハードなフォルムを多くの人が足を止めて眺めていました。
2023/10/03
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年9月26日配信アーカイブ】
【9月26日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:2023年7-9月四半期振り返り
2023/09/26
-
-
GX支援のアイ・グリッド 防災・BCPへの訴求を強化
企業向けグリーン電力供給のアイ・グリッド・ソリューションズは、気象災害の激甚化からレジリエンス対策のニーズが高まるとみて、防災・BCP面の訴求を強める考えです。このほど、エネルギーリスクと独立電源に対する意識を調べるため、全国の経営者にアンケート調査を実施。事業継続に加えて地域貢献への意向が強いことがわかりました。
2023/09/21
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年9月19日配信アーカイブ】
【9月19日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:未知のリスクに備える
2023/09/19
-
「回復」から「成長」へ 復旧フェーズを格上げ
フッ素樹脂メーカーのニッキフロンは2019 年の台風19号で本社工場機能の大半を喪失。被害と財源を見極め早期に復旧方針を決めると、主要製造ラインの迅速再開と代替生産で出荷の維持に努めました。一時は大幅に売上を落としたものの、取引先などの応援もあって、1年半後には被災前と同レベルに回復、その後は新たな成長フェーズに入っています。
2023/09/18
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方