2016/08/10
防災・危機管理ニュース

日本政策投資銀行(DBJ)は、防災および事業継続への取り組みが優れた企業を評価・選定し、その評価に応じて融資条件を設定する「DBJ BCM格付」を5年ぶりに大幅改訂したと発表した。新格付のもと、8月9日付けでアルプス電気株式会社(東京都大田区)と日本自動車ターミナル(東京都千代田区)にそれぞれ融資を実施した。
DBJ BCM格付融資は、DBJが開発した独自の評価システムにより、防災および事業継続への取り組みが優れた企業を評価・選定し、その評価に応じて融資条件を設定するという、「BCM格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニュー。平成18年4月に運用を開始した前身の防災格付は、平成23年8月に東日本大震災やタイの洪水災害を機に「DBJ BCM格付」へと改訂した経緯がある。
BCM格付主幹の蛭間芳樹氏は「頻発する危機事案や災害レジリエンスに関する国際的な動向を踏まえ、大幅に評価内容を改訂しました。防災面では、人命安全確保に関する取り組みを再考し、安全配慮義務や地域防災との連携の設問群を拡充しました。また、BCM面では、事業継続上の様々なリスクへの包括的な対処や、中長期的なサスティナビリティを支える企業の危機管理経営力の高度化を目的に改訂を行ないました。危機対処のための財務戦略、サプライチェーンの冗長性確保、実効性を高める訓練の実施、ステークホルダーとのリスク・クライシスコミュニケーションなどは未だ多くの企業で手がつけられていませんので、共に高度化を目指していきたい」と話す。
日本政策投資銀行によると、「DBJ BCM格付」に基づく融資実績は233件、2825億円にのぼる(平成28年3月末時点)。世界経済フォーラム(ダボス会議)、国連防災世界会議、APECなど国際機関においてもレジリエントな社会の実現に資する金融商品として、高い評価を得ている。昨年からは本商品の海外展開を視野に入れ、フィリピン国で国際協力機構(JICA)との調査も始まっている(DBJ広報HPより)。
改定のポイントは、経営者のリーダーシップ、従業員の命を守る企業としての安全配慮義務の徹底、経営におけるリスク管理方針の策定、網羅的なリスク把握と優先的に管理するリスクの特定、財務影響評価を含むBIAの実施、リスク・コントロールとリスク・ファイナンス双方からの危機対処策の戦略検討、危機対応の実効性を高める訓練の実施、ステークホルダーとのリスク・クライシスコミュニケーションの観点を充実さたという。

「DBJ BCM格付」に基づく融資の詳細は日本政策投資銀行ホームページで公開されている。
アルプス電気株式会社
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2016/html/0000022850.html
日本自動車ターミナル株式会社
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2016/html/0000022851.html
(了)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月28日配信アーカイブ】
【3月28日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:内閣府事業継続ガイドラインの改定/ヘルメット努力義務化
2023/03/28
-
-
-
-
組織の垣根を越えるリスクマネジメント活動
住宅建材・設備機器メーカー大手の株式会社LIXILHOUSING TECHNOLOGYは「体系化」「情報」「活動」の3軸をベースにリスクマネジメントを展開。重点活動の一つが、自然災害リスクに対する対応力向上活動です。災害による被害の最小化は住宅建材設備を供給する者の責任と位置付ける同社の取り組みを紹介します。
2023/03/19
-
コカ・コーラにおけるリスクマネジメントERMとリスク対応計画の枠組み
ザ コカ・コーラ カンパニーは、ビジネスにおいて何らかのリスクが発生し悪影響を及ぼす可能性があることを認識し、それらに対処するプロセスを展開しています。日本においても、日本コカ・コーラをはじめ全国のコカ・コーラボトラーズ各社と連携を図っています。包括的企業リスク管理(ERM)プログラムによって、ビジネスに破壊的な影響を及ぼすリスクの軽減戦略を実行すると同時に、ビジネスの機会を積極的に模索しスマートにリスクをとることを可能にしています。取り組みの内容を日本コカ・コーラ株式会社 広報・渉外&サステナビリティ推進部 リスクマネジメント&クライシスレゾリューション シニアマネジャーの清水 義之さんにご発表いただきました。2023年3月14日開催。
2023/03/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月14日配信アーカイブ】
【3月14日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:いよいよマスク着用ルール緩和
2023/03/14
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方