2016/10/19
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
機能性インナーの下にコットンを着ている人が54%も!
で、ついに一般にも広がったと思っていたのですが、2014年12月26日マイナビ記事でコメントする際、衝撃的な事を教えていただきました。機能性インナーの中にコットンを着ている人が54%いるそうです・・・。(小学生ならここで絶対「ちーん」って言いそう)
コットンを下に着て汗をかくと保水してしまうので、上に何を着ても、暖かくなりませんよー。
■『綿肌着の上にヒートテック、その重ね着では意味がない!?
機能性インナーの効果を最大限に引き出すコツ』(2014年12月26日付マイナビニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/9619592/
製品名だけ覚えて、これを着ると暖かいという発想だけでは、こんな風に間違ってしまうのではないでしょうか?なぜ寒くないのか仕組みをわかっていないとせっかく持っていても役にたっていないですよね。
逆に、アウトドアの下着にコットンは着ないというと「コットンはよくない!」みたいに理解されてしまうのも不本意です。夏は涼しくて気持ちのよい素材です。肌さわりもよいです。でも保水するので、冬に濡れたら着替えてほしいだけなのです。
着替えられないアウトドアや災害時に、そして普段から寒がりな人ならば、汗を吸うけど保水しない他の素材も試してほしい。そういうことなのです。
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/10
-
相克抱え始まった人権DD 海外の動向と日本企業の対応
ビジネスにおいて、人権尊重への取り組みが不可欠になってきました。欧州では人権配慮を企業に義務付ける法律が次々に施行。米国では強制労働による物品の輸入を差し止める法律が運用され、対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。海外の動向と企業の対応を、日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課の森詩織氏に聞きました。
2024/09/09
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
-
-
-
大規模災害時に従業員が安心して滞在できる備え
主力の「スーパードライ」に代表されるアサヒビールをはじめ、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などの日本事業を統括するアサヒグループジャパン。同社は大規模災害発生時の帰宅抑制に取り組む。対象となるのは、本社ビルに勤務する傘下の従業員約3000人。本社ビルに特化した対策を進め、従業員の安心感を高めることで、滞在の理解を得ようとしている。
2024/08/31
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方