2020/05/08
防災・危機管理ニュース
コーティング材開発・製造販売の大成化工株式会社(千葉県成田市、稲生豊人社長)は、医療施設や老人介護施設に向けて清掃用アルコール剤「IPA70%(1リットル)」の無料配布を行う。

工業用アルコールIPAを清掃に応用。手荒れや臭気の問題を勘案し「マスク2枚、紙ナプキン2枚、ビニール手袋」をセットで提供する。配布単位は1リットルで、市販のスプレーボトルに移して使用。手の触れる機会が多いドアノブやデスクまわりの衛生保持に役立ててほしいとする。
応募は各施設1点まで。施設名、施設長名、収容人数、郵便番号、住所、電話番号、担当者名を記載のうえ件名に『「IPA70%」希望』と書いて、sales2@taisei-kako.co.jpまで申し込む。締め切りは5月15日、発送は5月19日から順次。応募多数の場合は抽選とする。施設向け配布のため、個人からの応募は受け付けない。
同社は新型コロナウイルスの感染拡大下、高齢者の健康維持や医療・介護従事者の支援に向けて自社でできることを検討。社員らが集まって「おじぃとおばぁを守るプロジェクト」を結成し、緊急措置として今回の支援を決めた。
詳細は同社ホームページhttps://www.taisei-kako.co.jpで。なお、IPA70%(1リットル)とIPA99%(16リットル)はグループ会社・大成ファインケミカルのECサイトhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/taisei-el-shop/から購入することも可能(5月13日から)。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方