2017/07/13
防災・危機管理ニュース
暑さが全国的に本格化する中、厚生労働省は9月まで「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を行っている。7月は重点取組期間。職場において暑さ指数となるWBGT値の把握や休憩場所の確保、健康管理などの重要性を呼びかけている。
WBGTとは気温、湿度、放射熱から算出される暑さの指数で単位は℃。環境省によると31℃以上だと危険で運動は原則中止。外出はなるべく避け、涼しい屋内にいるべきだとしている。28~31℃だと厳重警戒レベル。外出時は炎天下を避け、室内でも室温上昇に注意が必要となる。WBGTは暑さ指数計で測定可能で、厚労省はJIS規格「JIS B 7922」に適合したものを推奨している。
冷房を設けた休憩所の確保や暑さ指数に応じ作業の中止や水分・塩分の摂取は必須。さらには日常の健康の管理も重要となる。糖尿病、高血圧症、心疾患、腎不全、精神・神経関係の疾患、広範囲の皮膚疾患、感冒、下痢にり患していると熱中症にかかりやすくなるので要注意。睡眠不足や前日の飲み過ぎ、朝食をとらないといったことも悪影響をおよぼす。
■ニュースリリースはこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000166428.html
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/15
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方