2020/06/02
ニュープロダクツ

古河電気工業はこのほど、壁緩衝材・床マット・パーティションの3つの機能を有する発泡ポリエチレン製『スキルフリー避難時用マット』を開発した。体育館等の避難所において、平常時は緩衝材として壁に設置し、災害時は壁から取り外してその場で簡単に組み立て、断熱用床マットやパーティションとして利用できるもの。快適性、プライバシー、ソーシャルディスタンス等を確保し、避難所生活の環境改善に貢献する機能製品として提案する。7月の販売開始を予定する。
同製品は、同社が開発した化学架橋ポリエチレンフォームを使用し、優れた断熱性とクッション性を備えるほか、壁への設置・着脱・組立が容易に行えることが特徴。壁緩衝材として使用する場合、特別な工具を使用せず、簡単に壁へ取り付けられる。複数枚を重ねて設置できるほか、着脱も容易に行える。
床マットとしての使用では、マット表面に施した凹凸加工による高いクッション性と、発泡ポリエチレン製による優れた断熱性で床の冷たさを緩和する。また、独立気泡構造で吸水しないため、水などをこぼしてもすぐに拭き取れる。パーティションとして使用する場合も特別な工具は不要。ゾーニングによるウイルスの飛沫防止などに役立つ。
サイズは1800×880ミリメートル、厚さ30ミリメートル(たたみ1畳とほぼ同じ大きさ)。重さは1枚あたり約1.2キログラム。
同社は今年1月28日に鹿児島県薩摩川内市と産業振興に関する連携協定を締結し、同製品を市内避難場所に設置しながら機能性、快適性などを検証している。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方