防災士の資格を取得しました
残念ながらピクトグラムの用語なし

藤代 洋行
ピクトグラムアーティスト、甲種防火・防災管理者、防災士。ピクトグラムアートは世界初! 知的財産権(著作権・動き商標・商標)+知的財産権保護(著作権・確定日付)を取得しています。「動き商標」と「商標」をベースにしたデジタルアート作品です。伊勢屋グループの代表(Pictogram Art、手話指文字・点字アート、Origami Art、障害者コンサルタントコズミック、SOHOしあわせのハコ)
2021/01/27
防災とピクトグラム
藤代 洋行
ピクトグラムアーティスト、甲種防火・防災管理者、防災士。ピクトグラムアートは世界初! 知的財産権(著作権・動き商標・商標)+知的財産権保護(著作権・確定日付)を取得しています。「動き商標」と「商標」をベースにしたデジタルアート作品です。伊勢屋グループの代表(Pictogram Art、手話指文字・点字アート、Origami Art、障害者コンサルタントコズミック、SOHOしあわせのハコ)
前回の記事から約半年経過しましたが、その間、防災士の資格を取得したり、ピクトグラムと同じ視覚記号(サイン)である手話指文字・点字アートのホームページ、ピクトグラムアートの英語のホームページを作っていました。
防災士を受けようと思ったきっかけは、「防災とピクトグラム」で連載させていただいていて、「防災士」という肩書きがあることで、私が防災への興味・関心や課題意識を持っていることがお分かりいただけるかと思ったから。そして、既に消防署で上級救命講習と応急手当普及員を取得していたことと、合格後に資格を維持するために講習や更新料の納付などの更新をする必要がなかったからです。
私が受けたのは、2020年9月コースです。防災士研修センターのホームページを引用した記事にしても仕方ないですし、今後、資格取得費用やコロナなどで内容が変わったときに記事が古いと意味がないので、最新の情報である防災士研修センターのホームページをご覧ください。お申し込みや、皆さんが気になることは全て掲載されていると思います。
ただし障害がある方、配慮が必要な方は、電話またはメールでお問い合わせください。
防災士研修センター
http://www.bousaishi.net/
おすすめ記事
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方