2018/01/26
防災・危機管理ニュース

気象庁は26日、群馬県にある草津白根山の火山活動に関する火山噴火予知連絡会拡大幹事会を開催。火山活動は高まったままの状態が続いていて、当面は23日の最初の噴火と同程度の噴火が起こる可能性があるとの見解を発表した。また今回の噴火で複数の火口が生じていることもわかった。
会議では鏡池の北側に複数の火口があることを確認。23日にゴンドラが停止し約80人が取り残された白根火山ロープウェイの山頂駅から火口群は500m弱しか離れていない。大きな噴石が1kmを超えて飛散したという。
拡大幹事会では当面は23日と同程度の噴火が発生する可能性が高いと見解に盛り込み、大きな噴石のほか、風下側では火山灰だけでなく小さな噴石が降ることにも注意を呼びかけている。気象庁では草津町役場に監視カメラを置き、25日から常時インターネットで公開。さらに鏡池と役場の中間あたりにあるレストハウスに地震計や空振計を置き、監視を強める。
■ニュースリリースはこちら
「火山噴火予知連絡会拡大幹事会~草津白根山の火山活動に関する見解について~」
http://www.jma.go.jp/jma/press/1801/26a/kakudaikanjikai180126.html
「草津白根山における監視強化について」
http://www.jma.go.jp/jma/press/1801/25b/kusatu-shiranesan180125.html
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方