2022/09/16
ニュープロダクツ

NRIセキュアテクノロジーズは、工場のサイバーセキュリティに関するリスクを可視化し、セキュリティ対策状況を評価するサービス「工場ファストセキュリティアセスメント」を提供する。サイバーセキュリティ対策にかかる人的・時間的リソースの課題を解決するため、工場におけるセキュリティリスクを「短期間」「低コスト」「低負荷」で可視化し、対策についての評価を行うもの。
同サービスでは、工場・制御システムに関する国内外のガイドラインの要求事項や、近年のサイバー攻撃の傾向・脅威を踏まえてセキュリティ状況を可視化するための独自のフレームワーク「NRI Secure Framework(NSF)for IoT」と、5000社以上が利用しているセキュリティ対策実行支援プラットフォーム「Secure SketCH(セキュアスケッチ)」を組み合わせて工場システムのセキュリティリスクや対策レベルの可視化・評価を行う。
Secure SketCHの活用により、現状把握から対策方針の提示まで一連の評価サービスをおよそ3カ月間で提供できる。また、工場セキュリティに関する国内外の各種ガイドラインを集約して作成した評価項目を用いて、同社のコンサルタントがサポートすることで、利用企業の担当者の作業負荷を抑えながら、セキュリティリスクやその対策状況を客観的かつ網羅的に可視化・評価できる。
料金は、工場システムの規模等に応じて385万円〜(税込、Secure SketCH GROUPSプランの利用料金を含む)。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
- keyword
- 工場
- サイバーセキュリティ
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方