2024/04/30
ニュープロダクツ

ジャグラス(三重県いなべ市/桑名市)は、生活を快適にすることをモットーに商品を開発する「sororito(ソロリト)」ブランドから、JIS規格JBクラスの輝度で、日本防災士機構の防災士が監修した「蓄光テープ」を販売する。
同製品は、国内の第三者テスト機関でJIS規格に基づく燐光輝度試験を実施し、JIS規格JBクラスの輝度を備えることを証明。消灯20分後の輝度は、標準的な他社商品と比較して28%明るく、十分な明るさを維持して最大6~8時間発光するという。
同製品には、日本防災士機構の防災士である岡田奈津子氏による停電時の安全確保マニュアル「蓄光テープを貼っておくべき箇所のリスト(貼るとこリスト)」が付属する。照明スイッチ、懐中電灯、階段、手すりへの適用のほか、舞台のバミリ、アウトドアなどさまざまな用途での使用を提案する。
同製品は、ISO9001取得工場(中国)で製造。国際認証SGSも取得し、商品分析検査によって有害物質が検出されていないことを確認している。サイズは、長さ10メートル、幅は1センチメートルと2センチメートルの2種類を用意する。購入後30日間の品質保証が付き、初期不良は返品・返金する。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/15
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方