2024/06/18
ニュープロダクツ

AI・IoT・Roboticsなどを活用したソリューション開発・提供を行うリアルグローブは、現場調査で取得した情報をスマホから簡単に登録し、リアルタイムで共有できるアプリケーション「現場情報投稿システム REPORT&SHARE(レポートアンドシェア)」を提供する。防災、鳥獣害対策、設備点検などの多くの現場で情報の取扱い(入力・管理・整理・書類や帳票作成)にかかる手間と時間の削減を支援するもの。人手不足に直面する現場での課題解決に向けた活用を提案する。
同システムでは、さまざまな業界の「管理業務」「点検業務」「調査業務」で使用される写真・動画・テキスト情報などを、スマートフォンから投稿し、位置情報付きで地図上に集約できる。専用アプリをインストールする必要もなく、専用URLからログインなしで投稿できる。
投稿したデータは「REPORT & SHARE」のwebサービス上で確認可能。CSV出力にも対応し、帳票作成など手間のかかる報告業務の作業も削減できる。自治体サービスでは、LINE等と連携することで住民も簡単に操作できる。
同システムの活用例では、建設・土木現場の現状把握や地質調査、鳥獣害対策における生態調査や猟友会との連携、施設管理における点検の状況把握、空き家管理における場所や状況の把握、設備点検の進捗把握、災害時の被災場所の把握や関係各所との情報共有などを上げている。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/09
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方