「改正入管法と育成就労制度」
毎熊 典子
慶應義塾大学法学部法律学科卒、特定社会保険労務士。日本リスクマネジャー&コンサルタント協会評議員・認定講師・上級リスクコンサルタント、日本プライバシー認証機構認定プライバシーコンサルタント、東京商工会議所認定健康経営エキスパートアドバイザー、日本テレワーク協会会員。主な著書:「これからはじめる在宅勤務制度」中央経済社
2024/08/30
検証 南海トラフ地震臨時情報
毎熊 典子
慶應義塾大学法学部法律学科卒、特定社会保険労務士。日本リスクマネジャー&コンサルタント協会評議員・認定講師・上級リスクコンサルタント、日本プライバシー認証機構認定プライバシーコンサルタント、東京商工会議所認定健康経営エキスパートアドバイザー、日本テレワーク協会会員。主な著書:「これからはじめる在宅勤務制度」中央経済社
2024年6月14日に「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律」(以下、「改正法」)が成立し、同月21日に公布されました。改正法の柱となるのが、育成就労制度の創設です。
改正法では、令和5年11月30日付「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」の最終報告書による提言を受けて、技能実習制度を発展的に解消し、人手不足分野における人材育成と人材確保を目的とする育成就労制度を新たに創設し、特定技能制度と連続性をもたせることで、外国人材が日本国内でキャリアアップできる制度を構築し、長期にわたり日本の産業を支える人材の確保を目指すことになりました。
改正法では、これまで指摘されてきた技能実習制度を巡る諸々の課題を解消するため、入管法の改正により「技能実習」の在留資格を廃止し、新たに「育成就労」と「企業内転勤2号」の在留資格が創設されました。
また、「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」(以下、「技能実習法」)を抜本改正し、法律名が「外国人の育成就労の適正な実施及び育成就労外国人の保護に関する法律」(以下、「育成就労法」)に改められました。
改正法の施行日は、2024年6月21日から起算して3年以内の政令で定める日で、現時点では未定です。施行後は、育成就労法の下で、新たな外国人材受け入れ制度である育成就労制度がスタートします。
ニューノーマル時代の労務管理のポイントの他の記事
おすすめ記事
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/03
大規模災害時に従業員が安心して滞在できる備え
主力の「スーパードライ」に代表されるアサヒビールをはじめ、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などの日本事業を統括するアサヒグループジャパン。同社は大規模災害発生時の帰宅抑制に取り組む。対象となるのは、本社ビルに勤務する傘下の従業員約3000人。本社ビルに特化した対策を進め、従業員の安心感を高めることで、滞在の理解を得ようとしている。
2024/08/31
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方