2024/11/04
防災・危機管理ニュース
11月5日は津波防災の日(世界津波の日)である。2024年は、2004年に発生したインド洋大津波から20年という節目にあたる。
2004年12月26日午前7時58分(日本時間午前9時58分)、インドネシア共和国スマトラ島アチェ州沖でM9.0と推定される海溝型巨大地震が発生した。米国地質調査所によると、この地震の規模は1900年以降、4番目の大きさになる(最大は1960年のM9.5のチリ地震)。
これにより発生した大津波がインドネシアのみならず、遠地津波として、タイ、マレーシアやインド、スリランカ、モルディブ、さらには遠くアフリカ大陸まで到達し、インド洋沿岸諸国に未曾有の被害をもたらした。これによる被災者は120万人、死者および行方不明者数30万人以上、被害総額は78億ドル超に達すると見込まれている。
この大津波で日本をはじめ欧米等海外からの観光客も多数犠牲となった。邦人の被害としては35名の死亡が確認された(平成17年防災白書)。
インド洋大津波を受け、日本国内でも津波防災対策への意識が急速に高まった。日本の気象庁によると、津波警報システムの発表速度を向上させるための技術改良がこの時期に行われ、警報発表までの時間が短縮されるようになった。従来のシステムでは津波警報の発表に十数分を要していたが、改良後は数分以内に迅速な警報が発表されることが可能となった。この改善は、インド洋大津波の教訓として位置づけられている。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/10
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
-
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
-
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方