海外リスク
-
IPEF、夏までに正式交渉開始=ルール監視も検討―米通商代表
【ワシントン時事】タイ米通商代表部(USTR)代表は6日、中国への対抗を念頭に置く米国主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の早期実現に向け、夏までに正式な交渉を始める意向を表明した。貿易ルールの履行を監視したり、違反に対して罰則を適用したりする仕組みを検討する考えも示した。
2022/06/07
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2022年5月31日配信アーカイブ】
【5月31日配信で取り上げた話題】首都直下地震 被害想定をつくれ
2022/06/07
-
北朝鮮、核実験へ坑道復旧=IAEA「深刻な懸念招く」
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は6日の理事会で、北朝鮮が2018年に爆破した北東部・豊渓里の核実験場で、坑道の一つを復旧させた兆候があると明らかにした。核実験の準備の可能性があるとして、実験を強行すれば「国連安保理決議違反であり、深刻な懸念を招く」と警告した。
2022/06/06
-
ホンダ、5月の中国新車販売は30.8%減=コロナ影響で
【北京時事】ホンダが6日発表した5月の中国新車販売台数は前年同月比30.8%減の8万9083台だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うサプライチェーン(供給網)の混乱が響いた。 。
2022/06/06
-
東部拠点「5割を奪還」=ゼレンスキー氏が前線視察―ウクライナ
【ブリュッセル時事】ウクライナ東部ルガンスク州の残る拠点都市セベロドネツクでは、制圧を目指すロシア軍にウクライナ軍が激しく反攻している。ガイダイ州知事は5日、通信アプリに投稿されたインタビューで「市の半分は現在、われわれの軍が支配している」と主張。
2022/06/06
-
乱射相次ぎ計6人死亡=週末の夜、多数負傷―米
【ニューヨーク時事】米東部ペンシルベニア州と南部テネシー州で4日から5日にかけ、銃乱射事件が相次ぎ、計6人が死亡、25人以上が負傷した。いずれの事件も2人以上が発砲したとみられ、捜査当局が調べを進めている。
2022/06/06
-
北京、コロナ行動制限を解除=店内飲食、対面授業再開へ
【北京時事】北京市は5日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い実施していた行動制限を大部分の地域で解除すると明らかにした。6日から飲食店の店内利用を許可するほか、学校の対面授業や幼稚園も順次再開。観光地や娯楽施設も人数を抑えた上で営業する。 。
2022/06/05
-
ウクライナ首都にミサイル攻撃=2地区で爆発・火災―東部拠点、ロ軍の勢い鈍化か
【ブリュッセル時事】ウクライナのメディアによると、首都キーウ(キエフ)の市内2地区で5日早朝(日本時間同日午後)、相次いでミサイル攻撃があり、大きな爆発と火災が起きた。一方、東部ルガンスク州では、ウクライナ軍の根強い抗戦に遭い、完全制圧を目指すロシア軍の勢いは鈍化しているもようだ。
2022/06/05
-
ロシア砲撃で大修道院火災=「ユネスコ追放を」―ウクライナ大統領
ウクライナのメディアによると、東部ドネツク州のスビャトゴルスク大修道院に4日、ロシア軍の砲撃があり、1912年に建てられた木造の僧庵で火災が起きた。ゼレンスキー大統領は同日、通信アプリを通じ、ロシアが歴史的遺産を破壊する「テロ国家」だとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から追放するよう求めた。
2022/06/05
-
死者5人、重軽傷40人超に=ドイツ列車事故
【ベルリン時事】ドイツ南部バイエルン州ガルミッシュパルテンキルヘン近郊で起きた列車脱線事故から一夜明けた4日、新たに1人の死亡が確認され、死者は計5人となった。重軽傷者は40人超で、数人がいまだに行方不明という。独メディアが報じた。 4日は横転した車両の一部が、重機を使って撤去された。
2022/06/04
-
高速鉄道が脱線、運転士死亡=8人負傷―中国
【北京時事】中国南西部の貴州省で4日午前10時半(日本時間同11時半)ごろ、高速鉄道が脱線する事故があり、中国中央テレビによると、運転士1人が死亡し、少なくとも8人が負傷した。列車が線路に入り込んだ土砂と接触したことが原因とみられる。
2022/06/04
-
9割が業績悪化を予想=上海日系企業、投資削減・延期も
【上海時事】中国・上海に進出した日本企業の9割近くが今年の業績について、前年に比べ悪化すると予想していることが、上海日本商工クラブが実施した調査で明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月末まで2カ月以上にわたって続いたロックダウン(都市封鎖)の経済への深刻な影響が裏付けられた形だ。
2022/06/03
-
病院で銃撃、4人殺害=容疑者も死亡―米南部
【ニューヨーク時事】米南部オクラホマ州タルサの病院の構内で1日、ライフルと拳銃で武装した男が銃撃事件を起こし、少なくとも4人が殺害された。地元警察によると、犠牲者は病院の職員と患者とみられ、男はその場で自らを撃ち死亡したという。 男は35~40歳ぐらいの黒人で、整形外科のある建物2階で発砲。
2022/06/02
-
スーパー乱射の男起訴=白人主義者を自認、テロ罪で―米NY州
【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州バファローのスーパーマーケットで5月、白人の男(18)が銃を乱射し黒人10人を殺害した事件で、地元大陪審は1日、人種などを理由とした憎悪を動機とする国内テロ罪や第1級殺人罪など25件の罪状で男を起訴した。米メディアが伝えた。 男は「白人至上主義者」を自認。
2022/06/02
-
シリア北部の2都市標的=対クルド「新たな軍事作戦」―トルコ大統領
【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は1日、首都アンカラで演説し、5月23日に言及した南部の国境地帯でのクルド人勢力に対する「新たな軍事作戦」について、シリア北部のタルリファトとマンビジュを標的にする考えを示した。作戦実施の時期には言及していない。
2022/06/01
-
経済回復の成否焦点=党大会前、首相が存在感―上海封鎖解除・中国
【北京時事】中国・上海で1日、新型コロナウイルス対策として2カ月間続いてきたロックダウン(都市封鎖)が解除された。今後は、最大商業都市の封鎖で深刻な打撃を受けた経済の立て直しが急務。
2022/06/01
-
SUBARU、群馬製作所の操業一時停止=上海封鎖で部品不足
SUBARUは1日、群馬製作所の3工場について、2、3両日の操業を止めると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中国・上海で実施されていたロックダウン(都市封鎖)の影響で、部品調達に支障が出ているため。 。
2022/06/01
-
石油輸送船舶への保険禁止=ロシア産対象、英・EU合意―報道
【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は31日、英国と欧州連合(EU)がロシア産石油を輸送する船舶に対する保険の提供を禁止することで合意したと報じた。世界最大級の英ロンドンの保険市場から締め出されれば、ロシア産石油の海上輸送は困難になるとみられる。
2022/06/01
-
第180回:英国の金融関係者のリスク認識がどのように変化しているか
今回紹介するのは、英国の中央銀行にあたるイングランド銀行が半年に1回行っている、英国内の銀行や外国の大手銀行、機関投資家などを対象とした「Systemic Risk Survey」というアンケート調査の2022年上半期版の結果。英国の金融システムの安定性に関するリスクを、市場参加者がどのように認識しているかを追跡調査するものだ。
2022/06/01
-
IPEF、夏に閣僚会合=早期に正式交渉へ―米商務長官
【ワシントン時事】レモンド米商務長官は31日記者会見し、米主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の早期実現に向け、参加国による閣僚会合を今夏に開くと明らかにした。IPEFの全体像が浮かび上がってくる節目の場となりそうだ。 参加国の正式交渉は会合を待たず、速やかに着手。
2022/06/01
-
ヤンゴンで爆発、1人死亡=国軍と民主派が互いに非難―ミャンマー
【バンコク時事】クーデターで国軍が権力を握ったミャンマーの最大都市ヤンゴンのバス停で31日、爆弾がさく裂し、国軍によると男性1人が死亡、9人が負傷した。犯行声明は出ていない。 国軍は民主派が結成した「国民防衛隊」が手製爆弾を設置したと主張。
2022/06/01
-
豪雨災害の死者、91人に=ブラジル北東部
【サンパウロ時事】ブラジル災害救援当局は30日、北東部ペルナンブコ州の豪雨災害による死者が少なくとも91人に達したと発表した。26人が行方不明になっており、死者はさらに増える可能性が高い。 同州では1週間以上にわたる雨で地滑りなどが多発。
2022/05/31
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2022年5月24日配信アーカイブ】
【5月24日配信で取り上げた話題】BCPで対象とする災害/電力需給逼迫注意報
2022/05/31
-
ダイハツ、工場稼働を追加停止=中国都市封鎖で
ダイハツ工業は30日、6月に3日間の操業停止を決めていた京都工場(京都府大山崎町)について、追加で5日間休止すると発表した。中国・上海などで、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)が続いている影響で、仕入れ先からの部品供給が不足しているため。 。
2022/05/30
-
4月国内生産、19.3%減=上海封鎖で部品調達難―自動車8社
自動車大手8社が30日発表した4月の国内生産台数は、合計で前年同月比19.3%減の約54万台だった。世界的な半導体不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う中国・上海のロックダウン(都市封鎖)で部品調達難に陥ったため。マイナスは9カ月連続。
2022/05/30
「気象予報の観点から見た防災のポイント」という題目どおり、 気象現象...
同感です。突発的な気圧変化による高潮の様なものに分類されるのではないで...
都市部の地震対策は、着実に進んでいる一方で、直下型への対応という点では...
4/15~4/18まで、入院患者15名職員10名の院内クラスター発生が...
津波は、水深の全域に渡る運動エネルギーを持つため、風による波と異なり、...