2025/11/08
ニュープロダクツ
人材サービス事業を展開するヒューマネ ージは、日立製作所と連携して開発した新機能「AI疾病リスクシミュレーション」を搭載した健康管理システム『HealthCore(ヘルスコア)』を提供する。従業員の健康データの一元管理や業務効率化、データを活用した戦略的な健康経営の実践を支援するもの。新機能では、AIを活用して生活習慣病の発症リスクを予測し、従業員の自発的な健康維持を促進する。
『HealthCore』は、企業のウェルビーイング推進支援のためのストレスチェック『Co-Labo(コラボ)』とエンゲージメント・サーベイ『Qraft(クラフト)』を標準搭載した健康管理システム。新機能となる「AI疾病リスクシミュレーション」は、日立製作所が日立健康保険組合向け保健事業支援や大手生命保険会社との共同研究を通じて開発したリスク分析ソリューション「Risk Simulator for Insurance」をベースに新たに開発。5年以内の8大生活習慣病(悪性新生物/心血管疾患/脳血管疾患/高血圧性疾患/糖尿病/腎疾患/肝疾患/膵疾患)の発症リスクを、同性・同年代と比較して表示する。
また、疾病発症リスクを下げるために改善が必要な生活習慣(上位5項目)を提示し、検査項目や生活習慣の改善目標を設定し、目標達成時の健康リスク改善効果をシミュレーションすることで、従業員自身の継続的な取り組みを促す。従業員は、マイページから自身の生活習慣病リスクを確認でき、生活習慣の見直しや医療機関の受診など、具体的な行動につなげられる。人事・労務担当者、産業保健スタッフは、管理者画面から確認のうえ保健指導などに役立てられ、従業員の健康維持・予防のためにより効果的な働きかけが可能となる。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
- 「不安全な行動」を防止する階段昇降安全AIカメラ
- AIが疾病リスクを予測する健康管理システム
- EV火災を効果的に消火する車両火災用ノズル
- 運搬・施工性を高めた非常用発電機
- 防災意識を向上させる3D流域地図
おすすめ記事
-
-
-
第二次トランプ政権 未曽有の分断の実像
第二次トランプ政権がスタートして早や10カ月。「アメリカ・ファースト」を掲げ、国益最重視の政策を次々に打ち出す動きに世界中が困惑しています。折しも先月はトランプ氏が6年ぶりに来日し、高市新総理との首脳会談に注目が集まったところ。アメリカ政治に詳しい上智大学の前嶋和弘教授に、第二次トランプ政権のこれまでと今後を聞きました。
2025/11/05
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/11/05
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
-
-
-
-
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方