2018/10/05
東京2020大会のリスク対策
Q:レポートでは、東京オリンピック開催期間中に懸念される東京都内のホテル不足についても試算されています。こちらもひっ迫の心配は緩和されているでしょうか?
ロンドン五輪の時を参考にすると、オリンピック期間中の8月に、東京都内では最大2万室程度客室が不足する可能性があるという試算結果となりました。ロンドン五輪では大会期間中の2012年7~9月期にロンドン市に宿泊した外国人客が、前年同期より減少するという現象が起きました。これは大会期間中の混雑やホテル価格高騰を避けて観光客が減少する「クラウディングアウト効果」と呼ばれています。一方で、英国人の宿泊者数は大会期間中に大幅に増加しており、今回東京五輪でもこの効果を加味して予測値を算出しています。ただし、仮に2020年8月の東京でホテル不足が起きても、神奈川・千葉・埼玉まで含めれば、宿泊する部屋が見つからず、難民のような旅行客が出る可能性は低いと考えています。
さらに細かく期間中の日単位でシミュレーションをするにはさらに詳細な日次データが必要ですが、現時点では統計で公表されているのは年および月単位であり、それ以上細かい試算は困難な状況です。
Q:東京オリンピック期間中の需給ひっ迫は大きな問題でなくなっている?
オリンピック期間中に限って言えば、ホテル不足問題が発生するリスクはありますが、年単位で考えれば、大幅な需要超過となって客室不足の問題が深刻化する可能性は低いということです。ただし、昨年のレポートではホテル種別などより詳細なレベルで需給バランスを検証することはできておりませんでした。
近日中(10月中)に最新のレポート(2018年版)を公開する予定です。最新版の注目ポイントは、需給バランスをより詳細に検証していることです。旅館・ビジネスホテル・その他など、タイプ別のホテル需給バランスを検証しています。また、前回都道府県別だった不足室数を、一部の地域ではより細かく市区町村別で試算することにもチャレンジしています。

東京2020大会のリスク対策の他の記事
- 五輪中のホテル不足、周辺エリアで吸収可能
- 五輪で通勤や物流の混雑対策、企業は必須
- 【講演録】国際的大規模イベントのセキュリティ対策
- りんかい線、コミケの経験五輪に生かす
- 五輪での熱中症をどう防ぐ
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方