2016/05/30
サマンサのBCP英語講座
こんにちは!危機管理ジャーナリストのサマンサ・リドラーです。
今号では、「火山噴火」をテーマに危機管理の英語を勉強していきます。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2013年1月25日号(Vol.35)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年5月30日)
♣ Useful Sentences
< Primary Effects > (初期の影響)
* The buildup of ash on the roof of the building must be cleared else there is a risk of collapse.
(屋根の上に堆積した灰は、建物を崩壊させる危険性があり、取り除かなければいけない。)
* Air flights from Haneda airport have been cancelled and diverted due to the ash cloud.
(羽田空港からのフライトは、火山灰により欠航、および迂回することとなった。)
* The factory air conditioners are not working because volcanic ash has blocked the filters.
(火山灰が空調のフィルターをブロックしてしまい、工場の空調がうまく作動しない。)
* People are recommended to stay-in-doors due to the low visibility and limited transport service due to the ash fall.
(降灰による視界不良と交通サービスの制限により、部屋に留まることが勧められている。)
* An evacuation order has been issued for several regions around Mt. Unzen due to increase activity and concerns of a pyroclastic flow.
(火砕流の懸念と火山の活動の活発化により、避難の順序は、雲仙普賢岳周辺の地域にとって問題となった。)
* We have had 24hr darkness for the past 2 weeks due to the volcanic ash from Mt Fuji’s eruption.
(富士山の噴火による火山灰のため、過去2週間にわたり、一日中暗闇だった。)
< Secondary Effects >(2次的影響)
* The haze from the Volcanic eruption caused the summer to be cooler and darker than normal meaning this year tea and rice crops have been poor.
(噴火からの煙霧の影響により、例年より冷えて曇った夏となり、お茶と米作が少なくなった。)
* The factory was severely damaged by a mudflow caused by heavy rain washing ash from the recent eruption off the nearby mountains.
(最近の隣接する山の噴火により、火山灰が強い雨により泥流となって流れたため、工場に大きな被害を被った。)
◆ Exercise
Scenario 1
Mt Fuji has erupted. Due to the wind direction and scientific models ash fall is expect in Shizuoka and will reach Tokyo tonight. Scientist cannot predict how long the eruption will be for, though the previous 1707 Hoei eruption was for 2 weeks. The JMA has announced ash fall in Tokyo could potentially be up to 8cm deep.
♥Question
You are responsible for building safety of a Tokyo residential apartment and have been asked to put up advisory Notices in English for foreign residents about the ash fall safety issues in Tokyo.
あなたは、都内にあるアパートの建物の安全管理担当者です。外国人の住居者から、火山灰の被害や安全について、注意勧告を掲示するよう求められています。どのように英語で注意勧告をしますか?
Scenario 2
The eruption has disrupted operations your Sizuoka factory due to ash blocking filters and products have to be diverted to airport out of the ash cloud region. The current expected delay in delivery of products 2 weeks. The factory is at the bottom of a mountain and due to concerns about possible lahar (mudflows caused by rain washing ash down to the mountain), your company is setting up preventative irrigation but will be shut down Wednesday, Thursday and Friday due to predicted heavy rainfall to ensure safety of staff.
♥Question
You have been asked to write an English web update on the situation to notify foreign customers.
外国人の顧客から、ウェブサイトで状況を説明するよう求められています。どのように英語で書きますか?
※解答例は次号に掲載
●前回のExerciseの解答例
《前回の解答例》
Dear Yin
We are shocked and sadden to see the news about the earthquake. It is truly terrible and we are very sorry to hear about the loss of life and people affected.
We are very grateful for the update on the factory situation. If there is any assistance we can provide, please let us know. It could be possible for us to arrange for generator to be shipped from Japan and we have a maintenance team ready to send to the factory at the earliest convenience. Our staff has started to collect donation for your staff.
Please keep us updated on the situation.
Our thoughts are with you all at the very difficult time.
Mr. Suzuki
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/14
-
走行データの活用で社用車をより安全に効率よく
スマートドライブは、自動車のセンサーやカメラのデータを収集・分析するオープンなプラットフォームを提供。移動の効率と安全の向上に資するサービスとして導入実績を伸ばしています。目指すのは移動の「負」がなくなる社会。代表取締役の北川烈氏に、事業概要と今後の展開を聞きました。
2025/10/14
-
-
-
-
トヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる
被災地での初動支援や現場での調整、そして事業継続――。トヨタ自動車シニアフェローの朝倉正司氏は、1995年の阪神・淡路大震災から、2007年の新潟県中越沖地震、2011年のタイ洪水、2016年熊本地震、2024年能登半島地震など、国内外の数々の災害現場において、その復旧活動を牽引してきた。常に心掛けてきたのはどのようなことか、課題になったことは何か、来る大規模な災害にどう備えればいいのか、朝倉氏に聞いた。
2025/10/13
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/10/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方