2016/09/26
サマンサのBCP英語講座
今回は医療がテーマです。会話から病院でのさまざまな表現を勉強していきましょう。皮膚の病気、アレルギー発疹時の会話です。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2015年9月25日号(Vol.51)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年9月26日)
◆Skit
スミス氏は、家で庭仕事中に体に発疹ができてしまい、かかりつけ医に診てもらいに来ました。どのような会話がされるのでしょうか。
Doctor : Hello Mr. Smith, How are you feeling today?
Mr.Smith : I have a rash on my arms and my wrist is swollen.
Doctor : Please let me see it [looks at Mr Smith’s arms].
Doctor : Do you have any allergies?
Mr.Smith : Not that I am aware of. Doctor : Have you been taking any medication?
Mr.Smith : No.
Doctor : What were you doing before the rash appeared?
Mr.Smith : I was cutting some hedges back in my garden.
Doctor : The rash looks like an allergic reaction, it could be the one of the plants was poisonous. So I will prescribe you some anti-histamine – there is a cream or a tablet you could have.
Mr.Smith : Which is better?
Doctor : The tablet will act quicker to reduce the swelling – here is the prescription – please take it to the Pharmacy.
Mr.Smith : Thank you.
♥Key Sentences
Skitから2つの表現をピックアップしましょう。
1. I have a rash on my arms and my wrist is swollen.
腕に発疹ができて、手首が腫れてむくんでいるんです。Swollenは体調を表す表現としてよく使われ、例えば泣いた後や花粉症で目が腫れぼったい時は、“swollen eye”と言います。
2. The rash looks like an allergic reaction, it could be that one of the plants was poisonous.
発疹はアレルギー反応のようですね、庭の植物の中に毒性のものがあったのかもしれません。アレルギー性の発疹は“allergic rash”といいます。 抗ヒスタミン薬とは、アトピーや花粉症などのかゆみを抑える薬として使われます。
♠Vocabularies
Symptoms 症状
Medication 薬物、治療
Rash ふきでもの、発疹
Swollen 腫れ上がった、むくんだ swellの過去分詞
Poisonous 毒のある
Prescribe 処方する/Prescriptionは処方箋

★Questions
病気の症状を訴える単語は他にも色々あります。以下はその一部です。各単語を使って自分で文を作ってみましょう。
1. There is a of diabetes.
2. I'm not taking any and don t have any .
3. My wrist twist it.
4. The I ve noticed are a rash and it hurts when I look at lights.
5. I have lots of I m affected by tree pollen, dogs and cats and penicillin.
回答は次号に掲載します
(了)
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方