2016/10/30
世界から求められるEHS 環境、健康・衛生、安全を一体的に推進!
ビューロベリタスはフランス・パリに本社を置く試験、検査、認証を行う機関で品質や健康・安全、環境保護および社会的責任分野の適合性評価を行っています。
現在、グローバル企業は、安全で品質の高い商品だけでは勝負できなくなっています。企業は商品に加え、環境や労働安全、そして人権のコンプライアンスまで達成しなくてはならない時代になりました。また、ビジネスの法的責任があるかないかにかかわらず、経営支配権が及ぶ範囲まで管理が徹底されているか問われる時代でもあります。関連会社や子会社、あるいは資本関係はなくても自分たちの製品を作ってもらっているサプライヤーから「コンプライアンスの確認をどう実施していますか」という質問が届いていませんか?
数えきれない法規制
グローバル化で世界中に拠点を持つと、今回のテーマである環境や労働安全の法規制に絞っても進出国の数だけ法規制があります。実際の法律は1カ国で1つではありませんので、実際はその何倍もあります。多種多様な文化を背景に制定されるそれぞれの法律を、本社などの中枢ですべてコントロールするのは大変で非常にやっかいな問題です。
我々のパートナーであるENHESAという法令を調査しているコンサルティングファンドのデータを見ると、世界中で新規に制定される法令の数が年々増加しているとわかります。昨年だけで78の新しい法規制が発行されています。5年間で数百の法令が新たに発行されています。
こういった状況を踏まえると、コンプライアンスに関して今までのように「行政から言われたらやればいい」「自分たちはしっかりとやっているから、何か言われたら申し開きできるようにしておけばいいや」という感覚では企業として立ちゆかなくなります。グローバル企業として「正しいことをやっているだけではなく、正しいことを正しくやっている」と説明責任を果たす方向にコミュニケーションのあり方が変わってきています。そして、求められているのは、正当で透明な企業であれということです。そのためには自分たちで監査するわけにはいかないので、第三者の意見やお客様の意見を随所に入れ、正当性を高めていくことが求められています。
世界から求められるEHS 環境、健康・衛生、安全を一体的に推進!の他の記事
- 【インタビュー】今なぜEHSなのか。欧米企業とは「大きな差」
- 【講演録】グローバル企業に求められるコンプライアンス~環境・労働安全衛生関連法規制の順守~
- 【先進事例】組織体制をシンプルに 環境を柱に一体的に推進
- 【先進事例】海外顧客の要求に応える 統合マネジメントでEHSを推進
おすすめ記事
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/21
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
-
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方