2016/11/13
防災・危機管理ニュース
2015年4月25日、ネパール連邦民主共和国の首都カトマンズから北西約80キロで、マグニチュード7.8の地震が発生し大きな被害が出ました。ネパール政府からの要請を受け、日本政府は国際緊急援助隊「救助チーム」、「医療チーム」と「自衛隊部隊」の派遣を決定しました。このネパールに派遣される国際緊急援助隊、名前は知っているけど…今さら聞けない…という方、これを読めばあなたも国際緊急援助隊通に!!
編集部注:「リスク対策.com」本誌2015年5月25日号(Vol.49)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。役職などは当時のままです(2016年11月13日)。
お詫び:初出時、タイトルが「国際救急援助隊」とありましたが、正しくは「国際緊急援助隊」でした。著者の方はじめ、関係者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(2016年11月15日)
Q. 国際緊急援助隊って何でしょう?
A. 国際緊急援助隊は、国際緊急援助の1つの形態です。国際緊急援助は下記の3つに分類され、国際緊急援助隊は、このうちの①の「人的援助」になります。
①人的援助
②物的援助
③資金援助
Q. 国際緊急援助隊の派遣根拠って何でしょう?
A. 日本は地震や台風などの自然災害が多いことから、豊富な経験と技術的なノウハウを蓄積してきました。こうした経験を途上国の災害救援に活かしたいということで、1987年に「国際緊急援助隊の派遣に関する法律」が施行され、被災国の要請に応じて国際緊急援助隊を派遣しています。
Q. 国際緊急援助隊が派遣となる災害はどんなものがありますか?
・海外であること(主に開発途上国ですが、先進国、公海も含みます)。
・大規模災害:被災国が自力では対応できない災害
・自然災害:洪水、サイクロン、台風、地震、火山噴火
・人為的災害:石油・ガスタンクの爆発、大規模火災(紛争起因災害は除きます)。
があります。
Q. 国際緊急援助隊の英訳は?
A. Japan Disaster Relief Team(略称「JDR」) です。
 Q. 国際緊急援助隊にはどんなチームがあるのですか?
A. 国際緊急援助隊には以下の3つのチームと1つの部隊があります。
①救助チーム
②医療チーム
③専門家チーム
④自衛隊部隊

Q. 今までの派遣実績は?
A. 129チームを40の国・地域に派遣しています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000024489.pdf
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
- 
            
              
              中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
 - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
              月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
 - 
            
              
               - 
            
              
              「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
 
    






          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方