高野豆腐とさば缶の簡単コクうま煮
カセットコンロとポリ袋でご飯もいっしょに

中村 詩織
一般社団法人 日本食育HEDカレッジ代表理事。食育を通して、健康・環境・防災を中心とした災害時における食のリーダー育成へ取り組んでいる。詳細はhttps://clever-enterprise.co.jp/artist_talent/nakamura_shiori-profile/
2020/04/02
美味しく備えるレシピ
中村 詩織
一般社団法人 日本食育HEDカレッジ代表理事。食育を通して、健康・環境・防災を中心とした災害時における食のリーダー育成へ取り組んでいる。詳細はhttps://clever-enterprise.co.jp/artist_talent/nakamura_shiori-profile/
みなさんこんにちは! 今回も、常温で長持ちする上に栄養価も高い「乾物」に注目してみたいと思います。乾物は手間のかかるイメージですが、実は簡単に食べられるんです!
今回注目する乾物は「高野豆腐」。最近はいろいろな形にカットされたものや小分けタイプもあり、より使いやすくなっていますので、ぜひつくってみてくださいね♪
備蓄できるさば缶と高野豆腐を使います。カセットコンロとポリ袋でご飯までつくっちゃいましょう。
使用する調理器具
・鍋
・鍋底に敷く皿
・トング
・カセットコンロ
・ポリ袋(耐熱性のあるもの)
材料(2人分)
・高野豆腐 80g
・さば缶 1缶 みそ味がおすすめ
・水 1杯 さば缶すりきり
【同時調理】
・米 2合
・水 400ミリリットル
美味しく備えるレシピの他の記事
おすすめ記事
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方