2017/07/28
防災・危機管理ニュース

デロイト トーマツは27日、「グローバルビジネスリスク記者勉強会」を開催。デロイト トーマツ企業リスク研究所主任研究員の茂木寿氏がカタールとサウジアラビアなど周辺国の断交や、ベネズエラのデフォルト危機、日本のハラスメントへの注目の高まりについて解説した。
6月、サウジなど中東6カ国がカタールと断交を宣言。カタールがサウジと険悪なイランと良好な関係であることなどが背景にある。6カ国は関係修復の条件として、衛星放送局アルジャジーラの閉鎖やイスラム主義勢力「ムスリム同胞団」との関係断絶など13項目の要求を行ったが、カタールは拒否している。サウジとの国境閉鎖や周辺国と空路が途絶えていることもあり、イランやトルコがカタールに物資を空路で供給している。
茂木氏は「カタールは周辺国との連携でもってきたところが大きい。サウジは2011年のアラブの春の際、バーレーンに軍隊を派遣し鎮圧しており、最悪カタールにも同じことをするかもしれない」と警戒した。カタールと関係が良好な西側諸国についても「具体的な手を打てず、注視することしかできないだろう」と述べた。
日本にとってカタールはLNGの供給国で、豪州、マレーシアに次ぐ12.8%を輸入。またカタールは2022年サッカーW杯開催国で、日本企業も多くのインフラ整備プロジェクトに参画している。今後の展開によってはLNG供給が不安定化し、日本での電気料金や生産原価の高騰、プロジェクトの中止による日本企業への損害といった悪影響の可能性があると茂木氏は分析した。
ベネズエラは原油価格の下落や対米関係の悪化で外貨準備高が減少し、デフォルトの危機にある。同国に進出した自動車メーカーは部品の輸入ができず、2016年1月以降生産を停止している。今後、ベネズエラでは輸出入が困難になり燃料や原材料不足により生産工場の停止、必要な外貨がなく、従業員への給与支払いといった資金繰りが困難になる事態が予想されるとした。
ハラスメントでは厚生労働省の2016年度労働相談件数調べで「いじめ・いやがらせ」が前年度比6.5%増の7万917件で5年連続最多。ハラスメントの種類が多様化しており、従業員がSNSで被害を発信し情報が加速度的に拡散するリスクもある。また海外拠点でもハラスメント対策は重要で、茂木氏は「内部通報の仕組みをグローバルに作りたいという企業の相談が増えている」と述べた。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年10月3日配信アーカイブ】
【10月3日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:結果事象型のBCPは実効性が高い?
2023/10/03
-
-
東京・代官山にコンテナ型独立電源あらわる
9月28日・29日、東京・代官山の商業施設にコンテナ型の独立電源ユニットがお目見えしました。輸送用の10フィートコンテナに0.5キロワットの小型風力発電と2.2キロワットの太陽光発電、8.8キロワット時の蓄電池を搭載し、平時は倉庫や休憩所などに活用、非常時は被災地に運んで給電を行います。突如現れたハードなフォルムを多くの人が足を止めて眺めていました。
2023/10/03
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年9月26日配信アーカイブ】
【9月26日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:2023年7-9月四半期振り返り
2023/09/26
-
-
GX支援のアイ・グリッド 防災・BCPへの訴求を強化
企業向けグリーン電力供給のアイ・グリッド・ソリューションズは、気象災害の激甚化からレジリエンス対策のニーズが高まるとみて、防災・BCP面の訴求を強める考えです。このほど、エネルギーリスクと独立電源に対する意識を調べるため、全国の経営者にアンケート調査を実施。事業継続に加えて地域貢献への意向が強いことがわかりました。
2023/09/21
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年9月19日配信アーカイブ】
【9月19日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:未知のリスクに備える
2023/09/19
-
「回復」から「成長」へ 復旧フェーズを格上げ
フッ素樹脂メーカーのニッキフロンは2019 年の台風19号で本社工場機能の大半を喪失。被害と財源を見極め早期に復旧方針を決めると、主要製造ラインの迅速再開と代替生産で出荷の維持に努めました。一時は大幅に売上を落としたものの、取引先などの応援もあって、1年半後には被災前と同レベルに回復、その後は新たな成長フェーズに入っています。
2023/09/18
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方