2017/09/07
ニュープロダクツ
シヤチハタ(本社:名古屋市)は8月24日、スタンプラリーを通じて防災について楽しく学べる「防災・減災スタンプラリー導入セットA」について発表。9月1日から受注を開始した。災害時の避難行動を“疑似体験”できるプログラムで回答スタンプとして使用するもの。災害への備えと被害を低減させるための行動を自分で考え、実践する力を育てる。防災の知識や、「自助」「共助」「公助」についても学ぶことができる。
小学校の体育館や地域の避難経路にチェックポイントを6カ所設け、設問パネルと回答スタンプを用意。設問に対し被災状況を想像し考え、考えに合った回答のスタンプを集めて回る。スタンプは「自立タイプ(自助)」「協力タイプ(共助)」「支援タイプ(公助)」の3種で色分けされている。防災・減災の知識を学べるだけでなく、集まったスタンプの色によって自分の“防災タイプ”がわかる仕組みになっている。
スタンプラリーが終了したら、参加者同士でディスカッションする。お互いに自分が選んだスタンプを共有しながら、スタンプを選んだ理由を発表し、自分では気が付けなかった新しい視点や課題を発見するきっかけになる。自分で考える力と助け合う力、災害時に必要とされるスキルを育む。
同社と、東北大学災害科学国際研究所、東北大学学際科学フロンティア研究所が共同開発した。価格は、Xスタンパー丸型印40号30種で9万9000円(税抜き)。
■ニュースリリースはこちら
https://www.shachihata.co.jp/pressrelease/2017/bosai_stampralley.php
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:横田 和子
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方