2017/11/29
待ったなし!サイバー攻撃対応の手法

イオンフィナンシャルサービスの子会社のイオン銀行は27日、「指紋+静脈」の2要素生体認証による新システムを5店舗へ導入すると発表した。専用端末に指をかざし、数秒で本人を特定できる。イオン銀行ATMでの現金引き出しや入金手続き、店頭での住所変更やカード再発行などの手続きに、キャッシュカード・暗証番号・印鑑・本人確認書類が不要。キャッシュカードの紛失時などにも銀行取引が可能となる。
株式会社Liquid(リキッド)が開発した大規模高速認証システムを使用する。システムを導入した専用サーバーを厳重に管理された同行のデータセンター内に設置し、指紋と静脈情報を暗号化し復元不可能な状態で保存することで、高いセキュリティを確保できる。
全店での提供に先駆けて、イオン銀行神田店(東京都)、イオンモール津田沼店(千葉県)、イオンモールナゴヤドーム前店(愛知県)、イオンモール大高店(愛知県)、イオンモール各務原店(岐阜県)の5拠点の店頭とイオン銀行ATMに導入する。
同行は「キャッシュカードも暗証番号も不要の、生体認証のみで銀行取引を行うことができるサービスの提供は、国内銀行初の取り組み」とする。
■ニュースリリースはこちら
http://www.aeonbank.co.jp/file.jsp?company/release/data/2017/pdf/n2017112701.pdf
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:横田 和子
待ったなし!サイバー攻撃対応の手法の他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/30
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方