2017/12/15
防災・危機管理ニュース

東京都は14日、明治安田生命とあいおいニッセイ同和損害保険の2社と「ワイドコラボ協定」を締結。小池百合子知事と明治安田生命の鈴木伸弥会長、あいおいニッセイ同和損保の金杉恭三社長が出席し東京・新宿区の都庁で締結式が行われた。地域の安心・安全や防災・減災で連携・協力する。
「ワイドコラボ協定」は都と企業とが複数の政策にまたがって連携・協力を行い、地域社会発展と都民サービスの向上を目指すもの。今回の2社で締結件数は7件となった。明治安田生命とは地域の安心・安全を含んだ8項目、あいおいニッセイ同和損保とは地域の安心・安全と防災・減災を含んだ9項目について連携する。
都政策企画局によると地域の安心・安全については営業社員を中心とした地域の見守り活動に期待。あいおいニッセイ同和損保の防災・減災については、数々の災害に対応した損保の知見を生かし、防災を所管する都総務局や東京消防庁との協力を見込んでいる。
小池知事は締結式で「これまで(両社が)培われたネットワークや人的資源などを活用し、地域の安心・安全など様々な分野で連携した取り組みを深めていきたい」と述べた。明治安田生命の鈴木会長は「当社の全国4万人の従業員のうち9500人が都内で勤務している。4月からは新企業ビジョンで地域との絆を深める方針を打ち出した」と説明。あいおいニッセイ同和損保の金杉社長は「当社は地域密着の行動指針を掲げ、80以上の地方自治体と連携協定を締結。支援メニューを提供し、活用されている。損保はリスクに対応するということで、安心・安全のまちづくりなどで都と一緒に都民や企業に貢献したい」と意気込みを語った。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
組織の垣根を越えるリスクマネジメント活動
住宅建材・設備機器メーカー大手の株式会社LIXILHOUSING TECHNOLOGYは「体系化」「情報」「活動」の3軸をベースにリスクマネジメントを展開。重点活動の一つが、自然災害リスクに対する対応力向上活動です。災害による被害の最小化は住宅建材設備を供給する者の責任と位置付ける同社の取り組みを紹介します。
2023/03/19
-
コカ・コーラにおけるリスクマネジメントERMとリスク対応計画の枠組み
ザ コカ・コーラ カンパニーは、ビジネスにおいて何らかのリスクが発生し悪影響を及ぼす可能性があることを認識し、それらに対処するプロセスを展開しています。日本においても、日本コカ・コーラをはじめ全国のコカ・コーラボトラーズ各社と連携を図っています。包括的企業リスク管理(ERM)プログラムによって、ビジネスに破壊的な影響を及ぼすリスクの軽減戦略を実行すると同時に、ビジネスの機会を積極的に模索しスマートにリスクをとることを可能にしています。取り組みの内容を日本コカ・コーラ株式会社 広報・渉外&サステナビリティ推進部 リスクマネジメント&クライシスレゾリューション シニアマネジャーの清水 義之さんにご発表いただきました。2023年3月14日開催。
2023/03/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月14日配信アーカイブ】
【3月14日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:いよいよマスク着用ルール緩和
2023/03/14
-
ダイバーシティ&インクルージョンは足元から
日本企業が「ダイバーシティ&インクルージョン」に注目する背景には、少子高齢化のなかで労働力の確保が難しくなっている状況があります。一方、地域社会も同様の課題に直面。コミュニティーを支える人材の不足から、福祉や防災の機能不全が顕在化しています。両者が抱える課題の同時解決に必要なイノベーションを考えます。
2023/03/13
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方