NHK水戸放送局のレギュラー「いば6」にて!下水道調査行きました!ここで防災の調査もいけたらいいけどな

お久しぶりです。赤プルです!
今日はお知らせがあります。赤プルついに女性消防団に入って…ません!!(笑)
って1カ月以上も前の記事を誰か覚えてる人いますか?

前回はこちら。
http://www.risktaisaku.com/articles/-/5320

実はこのたび、赤プルの、赤プルによる、赤プル流防災動画が完成しました!茨城県の運営するインターネットテレビ「いばキラ」の企画です。

お笑い芸人の赤プルが、2015年の常総市水害で実家が被災したことによって防災士になりました。皆さんが防災に興味を持ってもらうきっかけ作りを自分の役割と決めて、日々学びながら、楽しみながら防災に取り組んでっかんね!

今回の動画は、笑いこそないですけど、何から始めたらいいのか?という疑問が解決できるものになってると思います!なってたらいいな!

内容はこちらです。

【赤プルさんと防災を学ぼう】

茨城出身芸人であり、防災士であり、常総市いばらき大使でもある赤プルさんがオリジナル防災対策を披露。3つあります。

茨城あるあるネタと共に防災を学びましょう!

正直、備蓄編はすっごく考えさせられました!

色々なやり方があるんだけれど、「何がベストか」これを考えることが一番大事と気づかされたことでもありました!

今まで、自分が用意していた「うどん」や「素麺」といった麺類は、鍋を汚すということや、水を捨てられないという問題を、姉と話すまで想像できてなかったんですからね!

今回は姉の家の5人分の備蓄を考えましたが、姉はそれでも納得いってなかった様子(汗)。自分で考えてやってもらうのが本当は一番良いですね。

私の家では考えに考えて、今はフリーズドライ食品と、コンビニで売られている冷凍のチャーハンやピラフといったものを回す(ローリングストック)事に決めました!

やり方はたくさんあるので、自分の納得いくもの、やりやすいものを見つけていくのがよい!備蓄は進化し続けるものと考えていいかもしれません!

それと日頃から、自分が持ち歩いている防災グッズが重いことがすごく問題だと思っていました!

実は先日、中身をきちんと確認したら、ハンドクリームや鏡が普段から持ち歩いてるのものの中にあるのにもかかわらず、防災ポーチの中にも入ってたんですね!「自分の生命は自分で守る!」が鉄則ですが、重い荷物を毎日持ち歩くのは正直つらかったので、なるべくむだは省いていくべと思ってます。重い荷物を持ち歩いて強靭化するのもいいんですが、続かないと意味がないので。

そんなことを思っていた矢先、充電器のシェアリングサービスが始まるというニュースが飛び込んで来ました!

スマホ充電器、街中の“自販機”でシェアサービス 48時間200円で日本上陸http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1804/19/news094_0.html#utm_term=share_sp

おおお!便利!

充電器って災害時以外でも必要なもの。忘れただけで不安になるので、このサービスは活用したいと思いました!

こんな風に、普段持ち歩いてたらいざという時も便利だけど、それによって荷物が重くなるというようなものは、町中でシェアリングサービスの展開があるとうれしいですよね。

でも、この考えは自助から外れてしまいます。

先日も、防災の先輩方とご一緒させてもらった時、防災士になるための助成金についてご意見をうかがいましたら、「行政を頼ったらいけない!」と一喝されてしまいましたので。(笑)

話がそれてしまいましたが、

今回は震災を想定しての動画でしたが、次回は、別の災害のことを想定した対策も動画などで伝えて行けたらいいなと思ってるかんね!

下水道マンホールの活躍を県庁の下水道課で知りました!

また、水害時にどういう準備をしておけばいいかのタイムラインの取り組みも始めています!

タイムライン - 国土交通省水管理・国土保全局
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/timeline

その事についてはまた機会があったら書くべと思ってかんね!

そんでは、動画観たら早速取り組んでみてくろよな!

(了)