2012/12/03
防災・危機管理ニュース
日本最大級を誇る賃貸住宅特化
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)は、アドバンス・レジデンス投資法人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙坂健司)に対し、「DBJ BCM格付」に基づく融資を実施すると発表した。
「DBJ BCM格付」融資は、DBJが開発した独自の評価システムにより、防災および事業継続への取り組みが優れた企業を評価・選定し、その評価に応じて融資条件を設定するという、「BCM格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニュー。
アドバンス・レジデンス投資法人は、東京経済圏を中心としたポートフォリオを有し、資産規模において日本最大級を誇る賃貸住宅特化型の不動産投資信託(J-REIT)。DBJでは「本件は、当法人の資産運用会社であるADインベストメント・マネジメント株式会社の運用業務における防災・事業継続体制を評価し、その評価結果に基づいて当法人に対し、DBJ BCM格付に基づく融資を実施するもの」としている。
DBJによると、今回の評価では、(1)有事における迅速な資産運用業務の前提となる重要業務継続のための情報インフラ代替拠点を確保している点、(2)投資家および監督官庁に迅速な情報発信を行うべく、建物管理会社と有事のエスカレーションフロー(緊急時の対応について適切に判断するために、上位責任者に対して必要な情報を共有する連絡系統)を統合し、各社の役割分担や情報連絡体制等を明確にしている点、等を高く評価したとしている。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
「ジョブ型」へシフトできない姿が露呈変わらなければ人は入って来ない
新型コロナウイルス感染症の先行きが見通せない状況が続いています。企業の危機管理担当者がいま持つべき視点と取り組むべき対策を、感染リスクと事業継続リスクの側面から聞くリレーインタビュー第2弾。プリンシプルBCP研究所の林田朋之所長のコメントを紹介します。
2021/01/26
-
従来のビジネストレンドが「加速」する当座をしのぐことより中長期を見すえて
緊急事態宣言の再発令で経済社会のダメージが一層深刻化、先行きも見通せないなかで企業の危機管理担当者がいま持つべき視点と取り組むべき対策は何か。感染リスクと事業継続リスクの側面から、専門家にリレーインタビューします。
2021/01/25
-
地域支えるモノづくり、「災害弱者」へまなざし深く
東日本大震災の被災を教訓に「医療と防災のヒトづくり・モノづくりプロジェクト」を推進する北良株式会社(岩手県北上市、笠井健社長)は、人材開発と技術開発を両輪に「災害に強い社会づくり」を本気で目指すプロジェクトを推進。その取り組みは確実に成果を上げ、社内に防災文化を築くとともに、事業活動を通じて地域へ、全国へとその波紋を広げています。「技術開発」にスポットをあてて取材しました。
2021/01/25