2023/05/21
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュース
2023/4/29発生の、群馬・化学工場でシリコーンのドラム缶詰め作業中に火災
ドラム缶にトルエンを含有するシリコーンを詰める作業中に、ドラム缶付近から出火した可能性。作業をしていた作業員1名が顔と手にやけどを負って軽傷
2023/5/1発生の、中国・過酸化水素工場でタンクが爆発
タンクから過酸化水素を抽出する作業中に、何かの原因でタンクを損傷するような爆発的な反応が起きた可能性
2023/5/1発生の、新潟・小学校で理科の実験後に児童が体調不良
灯油を染込ませたものを瓶の中で燃やして二酸化炭素を発生させる実験後に起きた児童の体調不良。児童5名が頭痛や吐気で体調不良となり病院に搬送された。一酸化炭素中毒の可能性
2023/5/4発生の、宮城・清掃工場の廃棄物ピットで火災
廃棄物ピット内の廃棄物約800立方mが焼けた
2023/5/5発生の、米国・石油化学プラントで火災
定期修繕中のプロピレン、エチレン、ブタジエンなどを製造するオレフィン製造部門での火災。2日後に消火したが再燃し、3日後に鎮火した
2023/5/11発生の、イタリア・トラックの積荷の酸素ボンベが爆発
自動車に積載されていた薬局に届けるための酸素ボンベから何かの原因で酸素が漏洩して着火した可能性。駐車中の自動車計5台が焼損
出典:産業技術総合研究所 安全科学研究部門「さんぽのひろば」
産総研「さんぽのひろば」週刊化学災害ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方