2024/08/20
防災・危機管理ニュース
【ワシントン時事】11月の米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領が、米人気歌手テイラー・スウィフトさんが自分を支持しているかのように見える偽画像をSNSに投稿し、ファンの反発を浴びている。絶大な人気を誇るスターを利用しようとしたとみられるが、かえって「炎上」を招く結果となった。
トランプ氏が投稿したのは18日。スウィフトさんやそのファンの複数の画像に「私は(支持を)受け入れる!」とのメッセージを添えた。
そのうちの1枚はスウィフトさんが米国を擬人化した「アンクル・サム」に扮(ふん)し、トランプ氏への投票を呼び掛ける画像で、人工知能(AI)で生成されたものだった。「トランプ支持のスウィフティーズ(スウィフトさんのファン)」と書かれたTシャツを着た若い女性らの画像もあった。
スウィフトさんは2020年の大統領選では民主党のバイデン大統領を支持した。今回は立場を明らかにしていないが、人種的・性的少数派(マイノリティー)や人工妊娠中絶の権利の擁護など、民主党寄りの発言を繰り返している。
民主党のハリス副大統領を支持するスウィフトさんのファン団体は米メディアで「われわれは全てのファンを代表しているわけではないが、ハリス氏支持を示すのにAIは必要ない」と指摘した。
〔写真説明〕米人気歌手テイラー・スウィフトさん=5月24日、リスボン(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方