2018/08/31
ニュープロダクツ

ヤフーは30日、「全国統一防災模試 台風・豪雨編」をスマートフォンの「Yahoo! JAPAN」アプリを通じ提供開始した。期間は9月30日まで。3月に実施した地震編に続く第2弾で、全25問を解答する。
台風や大雨、洪水に関するクイズで、地震編と同様に解答スピードも点数に反映。タップやスワイプなどスマートフォンならではの行動的な解答を行う設問もある。監修は地震編と同じく東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授。
ヤフーは30日、東京都渋谷区のベルサール渋谷ガーデンで記者発表会を実施。常務執行役員・メディアカンパニー長の宮澤弦氏は平成30年7月豪雨や相次ぐ台風などをふまえ「今年は水害が多く、(30日から9月5日までの)防災週間に合わせ台風・豪雨をキーワードに提供することにした」と説明。地震編をベースに約1カ月で開発したという。発表会では地震編でCM出演した俳優の本木雅弘さんのほか、女優・モデルの武田玲奈さん、音楽グループ「RAGFAIR」メンバーで気象予報士でもある奥村政佳さんも出席。武田さんが解答しながら奥村さんが解説を行った。

ヤフーでは地震編の解答データをとりまとめ、国や全国の地方自治体に順次提供していくことも発表。記者発表会には政府で防災を担当する山下雄平・内閣府政務官も駆けつけ、「災害に関する周知は難しい」と述べたうえで、防災模試について「台風・豪雨がひどかった後で、国民の関心が高いタイミングでの出題は防災について大きなきっかけになると思う」と評した。
地震編は約155万人が参加し、全問解答をしたのは約65万人。国や自治体に提供するのは全問解答した約65万人分のデータをわかりやすく分析したもの。提供データは31日から特設サイトでも公開。ヤフーでは台風・豪雨編も同様にデータをまとめ、提供・公開していく方針。
■ニュースリリースはこちら
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/08/30a/
■関連記事「ヤフー、スマホ使って『防災模試』」
http://www.risktaisaku.com/articles/-/5107
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:斯波 祐介
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方