2024/10/23
防災・危機管理ニュース
東証スタンダード上場の建築資材卸「ナイス」(横浜市)が、建材製造を委託していた下請け業者に対して不当に代金を減額したとして、公正取引委員会は23日、下請法違反(減額の禁止)で、再発防止を勧告した。
公取委によると、ナイスは2022年11月~今年5月、下請け業者29社に対し、仕入れ価格を支払いの段階で3%程度差し引き、総額約1800万円減額。このほか、販売促進費用の名目で別の下請け5社に対し、約490万円を代金から引いていた。
下請法では、下請け業者側に責任がないのに、発注時に決めた代金を減額することを禁止している。ナイスは公取委の調査を踏まえ、今月9日に減額分を該当する計34業者に支払った。
ナイスは「再発防止への体制整備を図るとともにコンプライアンスの徹底に努めていく」とコメントしている。
〔写真説明〕公正取引委員会=東京都千代田区
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 下請法
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方