2025年9月号 DE&Iをめぐる動きと対応

X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
  • クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
  • あなただけのマイページが作れます。

2025年9月号 DE&Iをめぐる動きと対応

Contents


特集
DE&Iをめぐる動きと対応

 

01
インタビュー DE&Iをめぐる動き

米国で猛威を振るうDE&I 批判
日本企業への影響と推進メリットは

立命館アジア太平洋大学准教授 篠原欣貴氏


02
事例 DE&Iリスク対応

女性活躍推進からの方針転換
積極的な関与を引き出す数々の工夫

サワイグループホールディングス

売上増につながるLGBTQ+推進活動
積極的な部門間連携で、理解を加速

荏原製作所

 

ニュースダイジェスト

01
防災・危機管理ニュースダイジェスト
8月のニュース早わかり

02
ワード解説
東京都と内閣府「富士山噴火」生成AI 動画を公開

03
リスク対策.comセミナー・勉強会報告
危機管理塾

 

トップインタビュー
危機管理の伴走者たち

スマートドライブ代表取締役 北川烈氏
走行データの活用で社用車をより安全に効率よく

 

トピック
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り


01
企業は何が課題だったのか?

安否確認や避難の判断に迷い
対応事例から見えてきた改善点

サッポロビール/西友/富士産業

02
南海トラフ地震に生かす教訓は?

長時間の警報よる負荷大きく軽減策必要

東北大学災害科学国際研究所 今村文彦教授

 

ニュープロダクツ
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス

 

 

※リスク対策.PRO会員は、専用ページからダウンロードできます。

 

 

 

リスク対策.PROライト会員は以下のページからダウンロードいただけます。
※ダウンロード期限:2025年10月4日

BCPリーダーズのバックナンバー