2025/02/01
防災・危機管理ニュース
【ニューヨーク時事】米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで1月31日午後6時(日本時間2月1日午前8時)すぎ、医療用小型機が住宅や商業施設が立ち並ぶ地域に墜落し、炎上した。米メディアによると、搭乗していた患者の女児ら6人の安否が不明。墜落現場付近では複数の民家や車が燃え、少なくとも6人が負傷して病院で手当てを受けた。
小型機にはフィラデルフィアの病院で治療を終えたメキシコ人の女児と母親、操縦士らが搭乗していた。約4.5キロ離れた空港を離陸した直後に墜落したとみられる。
女児らはメキシコの自宅に戻るため、経由地の中西部ミズーリ州の空港に向かっていた。運航会社は声明で「現時点で生存者は確認できない」と発表。運輸安全委員会(NTSB)などが事故原因の調査を始めた。
墜落現場は交通量の多い交差点付近で、現地からの映像では、墜落の瞬間に火柱と黒煙が上がり、機体の破片が一帯に散らばった様子が伝えられた。近くの商業施設内にいた男性は地元メディアに「建物が突然、倒壊したかのように揺れた」と振り返り、炎に包まれた人を目撃したと語った。
〔写真説明〕31日、SNSに投稿された米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアの小型機墜落現場の様子(AFP時事)
〔写真説明〕31日、米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで墜落した小型機の残骸とみられる物体(ロイター時事)
(ニュース提供元:時事通信社)


防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/15
-
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方