2025/02/14
防災・危機管理ニュース
【ワシントン時事】トランプ米政権が対外援助のための政府資金拠出を全面的に凍結した問題で、ワシントンの連邦地裁は13日、凍結を解除し、拠出を再開するよう求める暫定命令を下した。米メディアが伝えた。政権側に打撃となる。
政権側は対外援助プログラムの内容を見直すため、資金を停止する必要があると主張した。これに対し判事は、「議会が可決した対外援助予算の全面停止がなぜプログラム見直しのために合理的なのか、何ら説明していない」と指摘。少なくとも訴訟が続く間は、援助機関との契約停止や事業中止指示を行わないよう関係当局に命じた。
〔写真説明〕米対外援助機関である「国際開発局(USAID)」の旗と米国旗(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 米国
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方