2025/08/07
防災・危機管理ニュース
生成AI(人工知能)検索サービスを提供する米新興企業パープレキシティに記事の著作権を侵害されたとして、読売新聞東京本社、大阪本社、西部本社の3社は7日、記事の使用禁止や計約21億6800万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。読売新聞側によると、記事の利用を巡って日本の大手報道機関が生成AI事業者を提訴するのは初めてという。
訴状によると、パープレキシティは検索エンジンとAIを組み合わせ、利用者の質問に応じて必要な情報を収集し、要約した文章や画像で回答する。読売新聞側は2~6月にオンライン上の記事11万9467件の情報を無断で取得・複製されたなどと主張している。
読売新聞グループ本社広報部は「記事利用の『ただ乗り』を許せば正確な報道に負の影響をもたらす。急速に普及するAIの規律や利活用の在り方を問いたい」とするコメントを発表した。
〔写真説明〕読売新聞東京本社=東京都千代田区
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
第二次トランプ政権 未曽有の分断の実像
第二次トランプ政権がスタートして早や10カ月。「アメリカ・ファースト」を掲げ、国益最重視の政策を次々に打ち出す動きに世界中が困惑しています。折しも先月はトランプ氏が6年ぶりに来日し、高市新総理との首脳会談に注目が集まったところ。アメリカ政治に詳しい上智大学の前嶋和弘教授に、第二次トランプ政権のこれまでと今後を聞きました。
2025/11/05
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/11/05
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
-
-
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24







※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方