2025/09/18
ニュープロダクツ

口腔ケア商品の製造販売を行うハニック・ホワイトラボは、ウェットペーパーで拭くだけで簡単に歯磨きが出来る水不要のシート状歯磨き「ペーパー歯みがき」シリーズから『防災備蓄用 ペーパー歯みがき10包入』を販売する(10月23日発売)。1枚1枚が密封され、衛生的かつ長期間の保管に適した個包装で、災害時の1人あたり必要枚数を想定した商品として提供する。
同社の「ペーパー歯みがき」は、天然コットン100%の素材を使用し、丈夫で破れにくく、使用中も毛羽立ちにくいのが特徴。水がなくても歯磨きができるため、避難所のパーソナルスペースでも気兼ねなく口腔ケアができ、誤嚥性肺炎の予防にもなるとする。10包入りの新商品では、断水などで水の確保が難しい状況において、1日2枚使用で5日間過ごすことを想定する。
大きさは約10×9センチメートルで、両面使用できる。歯茎・舌・入れ歯にも使用可。ミント味で、成分はキシリトール・チャ葉エキス(矯味剤)、PEG-8(洗浄補助剤)を配合する。商品価格は836円(税込み)。
同シリーズは、各官公庁、地方自治体、学校、病院、民間企業等への備蓄導入実績があるほか、2011年の東日本大震災をはじめ、地震や豪雨災害の被災地にも寄贈されている。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
- 個包装で衛生的な防災備蓄用ペーパー歯みがき
- 災害時用通信機器のシェアリングサービス
- 水を使わずトイレの悪臭を解消するバイオ消臭剤
- 製造業のSCリスクを可視化するクラウドサービス
- 柔軟なアクセス権限設計が可能なCRMソフト
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
-
-
ラストワンマイル問題をドローンで解決へBCPの開拓領域に挑む
2025年4月、全国の医療・福祉施設を中心に給食サービスを展開する富士産業株式会社(東京都港区)が、被災地における「ラストワンマイル問題」の解消に向けドローン活用の取り組みを始めた。「食事」は生命活動のインフラであり、非常時においてはより一層重要性が高まる。
2025/09/15
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方