2025/11/04
防災・危機管理ニュース
 関西電力が美浜原発(福井県美浜町)周辺で原発の新設を検討するための調査について、11月初旬に始める方針を固めたことが3日、分かった。2011年の東京電力福島第1原発の事故以来、国内で初めて新設に向けた動きが具体化する。調査開始日は近く公表する。
 関電は今年7月、従来の原発より安全性を高めた「革新軽水炉」を念頭に、新設に向けた調査方針を公表。8月に美浜町が受け入れた。調査は2段階で、ボーリングで岩石を採取して地質状況を調べるといった「概略調査」と、坑道を掘って地盤を構成する岩石の性質・状態の確認などを行う「詳細調査」を実施する。調査は30年ごろまで続く見通し。
 今後、人工知能(AI)の普及などによる電力需要の増加が見込まれ、電源確保は不可欠な状況だが、関電は運転可能な原発全7基を既に再稼働させている。新たな電源確保に向け、調査から運転開始まで約20年かかる新設へ第一歩を踏み出す。
 関電の森望社長は新設について、「(調査の)結果のみで判断するものではない」と強調しており、原子力規制委員会による規制方針や採算性なども考慮して判断する考え。計画の具体化には、地域理解につながる国や事業者の丁寧な説明と、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定など原発政策を巡る課題の解決が欠かせない。 
〔写真説明〕関西電力本店が入る関電ビルディング=大阪市北区
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 来夏に成長戦略策定=AI・造船など17分野に重点投資―高市首相
 - 新潟で鳥インフル=全国3例目、63万羽殺処分
 - 原発新設へ今月初旬に調査開始=関電、福井・美浜町で―福島事故後、国内初
 - インフル、例年より流行早く=季節外れ高温、往来増も影響―9月下旬から目安超え
 - 火山防災でオンデマンド研修=人材不足に対応、各地で対策強化―内閣府
 
おすすめ記事
- 
            
              
              中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
 - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
               - 
            
              
              月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
 - 
            
              
               - 
            
              
              「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
 







          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方