2016/07/11
サマンサのBCP英語講座
危機管理エキスパートのサマンサです。今回のテーマは交通(Traffic Problem)です。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2014年1月25日号(Vol.41)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年7月11日)
♣ Useful Sentences
I was asked to pull over by the police.
私は警察に車を横に止めるように言われた。
I had to blow into a breathalyzer, to prove I was breathalyzer not drunk driving.
飲酒運転でないことを証明するために、飲酒検知器に息を吹き込まなければならない。
The high street is closed and traffic is being diverted. You must follow the diversion signs.
大通りが閉鎖され、通行はう回している。う回経路の標識に従わなければならない。
I do not like driving in the city because people are always sounding their horns with road rage.
渋滞などでイライラするとクラクションを鳴らす人がいつもいるので、街中を運転するのは好きではない。
We took a detour to avoid the town centre.
街の中心街を避けるため、遠回りした。
The road was closed because a lorry jackknifed and shed its load across both lanes.
大型トラックが(運転ミスや事故により)連結部がV字形に折れ曲がり、積荷が両車線に落ちたため、道路が閉鎖された。
There is a reduced speed limit on the road because of black ice and poor visibility.
視界が悪く、薄氷のため、減速制限がでている。警備員は、不審な物を所持しているかチェックするため、私達に車のトランクを開けるように求めた。
Access to the car park is restricted to emergency vehicles only.
駐車場への進入は、緊急車両だけに制限されている。
The elevator in Shinjuku station is out of order due to the big earthquake.
大地震により、新宿の駅のエレベーターが故障している。
The sound of construction work is likely to affect employees and customers in nearby restaurants and shops, particularly during the walkway excavation.
特に歩道の掘削作業の間は、工事の騒音によって近隣のレストランや店舗の従業員やお客様には迷惑をおかけする可能性があります。
This road is notorious for accidents, last year there were over a hundred RTA’s (Road Traffic Accidents) on this bend.
この道路は、事故多発でよく知られる。昨年は、そこのカーブで100件以上の事故が発生した。
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月28日配信アーカイブ】
【3月28日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:内閣府事業継続ガイドラインの改定/ヘルメット努力義務化
2023/03/28
-
-
-
-
組織の垣根を越えるリスクマネジメント活動
住宅建材・設備機器メーカー大手の株式会社LIXILHOUSING TECHNOLOGYは「体系化」「情報」「活動」の3軸をベースにリスクマネジメントを展開。重点活動の一つが、自然災害リスクに対する対応力向上活動です。災害による被害の最小化は住宅建材設備を供給する者の責任と位置付ける同社の取り組みを紹介します。
2023/03/19
-
コカ・コーラにおけるリスクマネジメントERMとリスク対応計画の枠組み
ザ コカ・コーラ カンパニーは、ビジネスにおいて何らかのリスクが発生し悪影響を及ぼす可能性があることを認識し、それらに対処するプロセスを展開しています。日本においても、日本コカ・コーラをはじめ全国のコカ・コーラボトラーズ各社と連携を図っています。包括的企業リスク管理(ERM)プログラムによって、ビジネスに破壊的な影響を及ぼすリスクの軽減戦略を実行すると同時に、ビジネスの機会を積極的に模索しスマートにリスクをとることを可能にしています。取り組みの内容を日本コカ・コーラ株式会社 広報・渉外&サステナビリティ推進部 リスクマネジメント&クライシスレゾリューション シニアマネジャーの清水 義之さんにご発表いただきました。2023年3月14日開催。
2023/03/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月14日配信アーカイブ】
【3月14日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:いよいよマスク着用ルール緩和
2023/03/14
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方