2019/03/22
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
大人は言い訳をやめましょう
たとえ、志穂ちゃんに叱られることはなくても、健気に生きる子どもたちを守るために、私たち大人はもっと責任をもって災害に備えないといけないなとひしひしと感じました。
志穂ちゃんに学校の周りにブロック塀はまだ残っているか聞いてみたら、たくさんあると教えてくれました。
当然、志穂ちゃんは、危険なことはわかっています。だから、反対側を歩くようにしているのだそうです。それだけではなく、お友達に、「ブロック塀は地震で危ない」とは言いだしにくいですよね。わかります。その気持ち。小1女子の会話で、ブロック塀の危険性をいきなり語ると引かれてしまいそうですからね。だから、それとなく、「こっちを歩こう」と誘導することにしているのだそうです。
みなさん、どう思います?
子どもは小さくてもここまで気をつかって、ここまで考えて、大人が考える以上に真面目に実践しているのです。こどもに気をつかわせるようなブロック塀は今すぐ撤去するのが大人の責務だと私は強く思います。大人が実践しない言い訳をするのも情けないと思います。
ということで今回のお話、いかがでしたでしょうか?これは、実話ですからね!
みなさんのまわりにも志穂ちゃんはいると思います。その子たちの思いを裏切らないように、災害でも安全なまちにしていきたいです。災害大国でボーっと生きるのはやめにしましょう!
(了)
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/15
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方