2019/03/29
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
画期的なはずなのに「地味」
これ、リスク対策.com読者の方は、耳タコ状態でしょうけど、ずっと賃借物件の家具転倒防止の原状回復義務免除に取り組んできたので、ついに民間にまでと思うと、涙がでてきちゃいます。
最初に取り組んでくださったのは、東京都港区でした。港区の公営賃貸物件について原状回復義務免除に取り組んでくださいました。
■賃貸住宅の家具転倒防止対策に希望が!港区の先進的な取り組みをご紹介します‼
https://www.risktaisaku.com/articles/-/2873
その後、各地の議員さんの活躍で、東京都昭島市、三重県四日市市、香川県観音寺市、埼玉県日高市でも実施されました。
■昭島市に学ぶ。2週間であなたの街の防災力を格段にあげる方法
https://www.risktaisaku.com/articles/-/11884
■命を守る家具転倒防止金具、ネジ穴原状回復免除!
https://www.risktaisaku.com/articles/-/14133
最初に実施してくださった港区の2017年の報道発表で、今後は民間物件にも及ぼしていきたいとの武井雅昭区長の発言がありました。あれから2年。ついに、民間で実施してくださるところが出てきたのです!
でもね。心弾む思いで、旭化成ホームズさんを取材したら、こんな話をお聞きしました。
上記の報道発表した時に、出てきた感想が社内からもお客さんからも
「地味ですね」
というものだったそうです。
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方