2019/05/16
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
栄養と手軽さ兼ね備え
普段からあまり積極的に料理をしない私が、賞味期限と戦いながら、バランス良く様々なものをとりそろえておくことが難しいと感じていたので、このような形にしましたが、ついつい食べられたり、食べてしまったりしては、いざという時、備蓄が空っぽだったなんてことになる事が心配でした。
これまで備蓄を学んできて、疑問に思っていた事や、あきらめていた事(栄養面のバランスなど)が、この「乾物」で解決できるのでは!と意気揚々と参加して参りました。
結果、参加して良かったなと感じる点を挙げていきます。
1.お料理として初めて出会うものが多かった。
しかも料理と呼んでいいのか疑問になるほど簡単すぎる。なんと混ぜるだけで加熱は一切ありまさん!
2.備蓄に最適な食材を、新たに知る事ができた。
しかも、災害時、偏りがちな食事のバランスもカバーできる。
3.これまで使い切れずに、泣く泣く処分していた野菜を、備蓄としてストックできる方法が知れた。
今回の講座では、やり方までは教わりませんでしたが、手作り乾燥野菜を作る講座もあるそうで、行ってみたいと思っています。
興味のある方は是非、受けてみてほしいなぁと思うのですが、普段料理をあまりしない私にはもちろん、普段お料理教室などに通う受講者にとっても、目から鱗の知識や技術のレシピを手に入れることができました。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方