人・組織による準備が、何かあったときの対応をスムーズにします(写真はイメージです)

今回からは組織に関するサイバーセキュリティ対策について触れていきます。アプリケーション、プラットフォーム、クライアント端末およびネットワークなどのシステムだけで防御対策するには、やはり限界があり、サイバー攻撃のリスクをゼロにはできません。このため、企業はマルウェア感染してしまった、DDoS攻撃でサーバーが落ちてしまったなどのサイバー攻撃によるインシデント発生後のアクションを事前に検討する必要があります。この対策のキーポイントは“人・組織”による初動対応です。

IPA(情報処理推進機構)から情報セキュリティの10大脅威が公表されていますが、その多くが内部犯行およびシャドーITが原因となっているインシデントです。やはりこのような事象をセキュリティシステムおよび管理ツールで全て防ぐことは困難なのが現状です。

■情報セキュリティの10大脅威2019(IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2019.html

従って、さまざまなインシデント発生を想定したCSIRT(CSIRTについては後述)と関連部署の対応を前もって用意する必要があります。この事前準備を行っている企業では初動対応がスムーズになり、被害を最小に防ぐことができます。皆さんが働いている職場の環境はいかがでしょうか? 下記の点を注意してみてください。

1)インシデント対応マニュアルがあるか?
2)インシデント対応の部門(CSIRT、CISO)が存在するか?
3)従業員および管理職がインシデント対応マニュアルの存在・内容を知っているか?
4)インシデント対応方法が古くないか?
5)インシデント対応マニュアル通り、各位動くことができるか?